2023.5.20~21 おじさん達の憂鬱 赤岳鉱泉~硫黄岳 (会社の同僚と) その2
- 2023/05/24
- 22:08

1~2年ほど前から山登りを始めた会社の同僚Bさんとの、おじさん2人旅。 2日目はいよいよ硫黄岳(標高:2,760m)の頂を目指します。 その1からの続きです。 5月21日 6:12 赤岳鉱泉 出発 天気予報では、朝イチはあまり天気が良くなく 遅くなればなるぼど晴天が回復する予報でしたので、 5:30からの朝食をしっかり食べてから出発しました。 朝食はボリュームのある焼き魚の切り身がメインで、 昨夕の厚切りステーキ...
2023.5.20~21 おじさん達の憂鬱 赤岳鉱泉~硫黄岳 (会社の同僚と) その1
- 2023/05/23
- 23:06

いやぁ~、新年度になったというのに・・・ 先月といい、今月といい、どうも売り上げがイマイチなんですよねぇ・・・ 将来の事で悩んでる部下の話も聞いてあげなきゃなんないし・・・ ハラスメントやコンプラにも気を遣わなくちゃいけないし・・・ ふぅ・・・(つω-`。) 昨年の7月、一緒に白山に登った会社の同僚Bさんは いくつかある営業部門の内の一つを任された中間管理職。 かつての古き良き時代とは比べ物にならな...
2022.5.3 義を見て走らざるは 俱利伽羅峠の戦い 石川ライド編(ゲンジさんと)
- 2023/05/09
- 20:45

平安末期、源平盛衰の大きな転換点となった「俱利伽羅峠の戦い」 その史跡を巡るゲンジさんとの自転車歴旅。 富山ライド編からの続きです・・・・・ 埴生護国八幡宮にて平家追討と無事帰還のお礼参りを済ませたワタクシ達。 せっかくですので朝はまだ開館前だった歴史館に寄ってみることに致しました。やっぱり、ここも火牛くん推しなのね(笑)乱世を駆けた最強カップル(笑)、木曽義仲と巴御前とゲンジさんの3ショット!...
2023.5.3 義を見て登らざるは 倶利伽羅峠の戦い 富山ライド編 (ゲンジさんと)
- 2023/05/07
- 11:40

ビール好きお仲間きっての歴史マスター ゲンジさんとの大河のっかり歴旅! 今回は、富山県と石川県の県境に位置する俱利伽羅(くりから)峠へ行って参りました。 まっ、のっかり歴旅といっても今年の大河ドラマ「どうする家康」ではなく 昨年放送された「鎌倉殿の13人」において、 義と情に厚い名将として描かれていた 木曽義仲(源義仲)の足跡を辿る旅です。 (小矢部市観光協会HPより抜粋)平安末期、信...
2023.4.29 自転車の良いところ 林道劔ヶ岳線(ソロ)
- 2023/04/30
- 13:53

辛うじて、今日夕方くらいまではお天気が持ちそうなGWの初日。 本来なら時間をかけて20km以上のLSD(ロング・スロー・ディスタンス)ジョギングでもやって あと1ヶ月を切ったフルマラソンの大会に備えるべきところですが・・・・ 足裏にでっかい肉刺つくっちゃったんだよぉ~ ・゚・(つД`)・゚・ いやぁ~会社の飲み会の後、酔った勢いで 「有酸素トレーニングも兼ねて、おウチまで歩いて帰るす(*`皿´*)ノ」 などと調子...
2023.4.24 ダンデライオン ~遅乗りのMTB~ 林道美山線(ソロ)
- 2023/04/26
- 21:11

きみは ダンデライオン 風に乗り飛んできた はかない種のような 松任谷由実 「ダンデライオン ~遅咲きのタンポポ」より 先週とはうって変わって一日中晴天予報の日曜日 しばらく乗れてなかったTREK Marlin7で、 林道美山線を走って参りました。 (福井県HP掲載画像より抜粋) 林道美山線とは、国道158号線沿いの福井市田尻町から始まり 西の一乗地区と東の美山地区を...
2023.4.16 シューイチの意地 OBAMA若狭マラソン大会 (ソロ)
- 2023/04/18
- 01:35

ジョギングを始めてから、いくつかのマラソン大会に出場するようになって 毎月の目標走行距離を「100km」に設定しているのですが 先月の達成状況は・・・・・・ に、に、にじゅうきゅうてんなな、 きろめーとるっ!(゚д゚|||) いやぁ~3月って年度末で、仕事も超忙しいし 4月から異動する社員や取引先の送別会やら歓迎会が目白押しで・・・ 走ってる場合ぢゃなかったのよねぇ~(´∀`*;)ゞ あと更年期が進むにつれ、 ...
2023.3.26 春雨じゃ、濡れて走ろう。 ふくい桜マラソンTRIAL RUN 2023 (あつぷりさんと)
- 2023/03/28
- 00:11

来春、北陸新幹線の開通に合わせて開催されるフルマラソン大会 「ふくい桜マラソン2024」 1年前プレ大会に 出場して参りました。 今回エントリーしたのは、5kmの部です。 できればフルマラソンの1/3の距離を走るワンサードマラソンの部(14.5km) を走りたかったのですが、申込が遅れたためすでに満員!(;´д`) 止むなく、5kmでのエントリーとなりました。 ただ、ワンサードと5kmの部に参加したランナーには、来年...
2023.3.14 どうする?ツギロウ 林道大仏線 (マウンテンバイクで)
- 2023/03/18
- 17:45

おっ!?大仏林道入口の雪、消えてるるるぅ~(*´∀`人 ♪ 先週、いつものジョギングコースの途中で 林道大仏線の起点近くを通りがかったところ 道路を覆っていた雪が、すっかり無くなっていました。 しかも、珍しく平日の休みがもらえた今日は ほぼ一日中風が弱く、しかも快晴の天気予報です。 コ、コレは・・・・行くしかないっ!( ー`дー´)キリッ 8:47 自宅よりマーリン7で出発 いやぁ~、ジョギングもいいけど、やっぱり自...
2023.3.12 How many days.....? 黒部名水マラソン他 練習ランキング(その4)
- 2023/03/12
- 19:29

すっかり春めいた晴天の日曜日でしたが、 生憎、午前中は町内の社会奉仕。゚(゚´Д`゚)゚。 気温も上がって、 カグワシイ臭いの立ちこめる ドブ掃除を済ませた後 いつものジョギングコースに行って参りました。 あれっ!? ちょっと前まで、「だるまさん」の照明バルーンだった 7%勾配手前の工事現場に、新入りのバルーンが・・・・こ、これって・・・・・フクロウ・・・だよね、きっと(笑)コース脇には、紅白の梅や足元に...
2023.3.5 いぶし銀の輝きを 銀杏峰(会社の中堅と)
- 2023/03/07
- 23:30

週末が近づいた、仕事終わりの会社事務所にて 中堅:いやぁ~、今度の週末天気良さそうですね~ ツギ:おう、そうなのよ!ロング・ジョグでもしようかと思っ・・・・・ 中堅:いやぁ~、まさに雪山に登ってくれ!と言わんばかりじゃないですか ツギ:えっ、ゆ、ゆきやま!? チ、チミ、雪山なんか登ってたっけ??? 中堅:いやぁ~、チェーンスパイクしか持ってないんですけど 下市山と取立山は、軽く制覇しましたっ...
2023.2.26 なぜ、2月は・・・ 黒部名水マラソン他・練習ランキング(その3)
- 2023/02/27
- 00:35

なぜ、2月は・・・・・ 28日までしかないないんだろう? 他の月は30日とか31日まであるのに なぜ、2月だけ・・・??? そう、2月が28日までしかないもんだから・・・・ 友人とスキーに1回しか行けなかったし!(*`皿´*)ノ (Garmin Expressの勲章画像より抜粋) マウンテンバイクも1回しか乗れなかったし!(*`皿´*)ノ そもそも、「福井山のぼり日記」なのに 1回もお山に登れなかったし(´∀`*...
2023.2.12 思い出のマーリン TREK Marlin7 デビュー
- 2023/02/15
- 21:49

北陸の冬には珍しく、二週続けての晴天予報の週末。 以前なら、夜が明ける前から重装備を担いで せっせと奥越の雪山に通っていたのですが・・・・・・・ どーにも、 雪山モチベが上がんね~っす!(;´д`) まっ、気が乗らないのに無理に「山」に行っても、 集中力を欠いてケガするのが、それこそ関の「山」ですからね。 そ、それよりも、ガレージの奥でじっと佇んでいるアレが 気になって気になって・・・・・・ そ...
2023.2.4 バイク&スノー TREK Marlin 7 Gen 2
- 2023/02/05
- 20:49

朝からみぞれ交じりの雨が降りしきる、生憎のお天気でしたが 某ショップにて、 マウンテンバイクを購入っ!ヽ(≧∀≦)ノ その名も・・・・ TREK Marlin(マーリン) 7 Gen 2 「おいおい、まだまだ車道や林道には雪がこんもり残っているし 3月後半にならなきゃ、福井で自転車なんか思いっきり乗れないでしょ! なんで、わざわざ冬の真っ只中に買うの!?」 というツッコミを受けそうですが コロナや戦争、原材料不足・物...
2023.1.22 ツギロウとサボロー 黒部名水マラソン練習ランキング(その2)
- 2023/01/22
- 22:33

仕事柄、1月は大きめの行事や出張が重なって、 ワタクシ的には、年間で1・2を争うくらいシンドイ月なのですが ここ数年はコロナの影響で、行事や出張も縮小・中止になっていました。 依然として感染者数は多く、決して油断できる状況でもありませんが 今年は、いろいろな行事や出張も復活! コロナを理由にして、 すっかりラクを覚えていた心とカラダには なかなか辛いものがあります。 ただ、出張の合間に少し観光も...
2023.1.8 転ばぬ先の、走り初め。 (黒部名水マラソンに向けて)
- 2023/01/09
- 00:05

食べて寝て、食べて寝て お正月を満喫しちゃったカラダに・・・・・ いっちょ、走っとく?(´∀`*;)ゞ 内臓脂肪を減らす効果があるという某ノンアルのCMぢゃありませんが お正月で鈍り切ったお腹周りを引き締める為(汗) 今年の走り初めに行って参りました。 いつもの東山を中心とした周回コースですが 今日はより斜度のある、東山クリーンセンター脇を通るルートをチョイス。標高グラフを見ると1400mで100mほど上が...
2023.1.1 烏兎怱怱 文殊山
- 2023/01/02
- 12:43

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 もはや、完全に一年の最重要行事となった文殊山の初詣 今年も無事この日を迎えられたことに感謝です。 しかも、元日としては、過去最も早い時間から登り始めることができました。 6:03 山のぼり開始 こんなに真っ暗な時間から登り始められるくらい、早起き出来たのは 更年期特有の・・・・ 明け方のアレを催して目が覚めてしまった訳で...
2022.12.29 山ブロガーの端くれとして 「第40回カーター記念 黒部名水マラソン」エントリー
- 2022/12/30
- 21:30

今年の10月に参加した金沢マラソン2022の前日受付会場で 来年以降開催される予定の、色んなマラソン大会のチラシやパンフが配られていたのですが その中で、特に気になっていたのが・・・・・ 黒部名水マラソンの案内チラシでした。 大会の正式名称は、「第40回 カーター記念黒部名水マラソン」です。 1984年、39代アメリカ合衆国大統領ジミー・カーター氏が黒部市を訪れた記念に第1回大会を開催し スターターを務めただ...
2022.12.18 ふくい桜マラソン TRIAL RUN 2023 エントリー
- 2022/12/18
- 19:18

し、し、しまったぁ~・゚・(つД`)・゚・ 来年3月に行われる ふくい桜マラソン1年前プレ大会「TRIAL RUN 2023」の エントリー開始を見逃してたあぁぁ!!! 「ふくい桜マラソン」のHPより抜粋 本大会は2024年3月なので、まだ1年以上あるのですが 来年の3月にプレ大会が行われるのです。 実は、今年の3月にも2年前プレ大会が行われ ワタクシも参加していたにもかかわらず・・・・・ 迂闊でしたっ!(;´д`)...
2022.12.3 大河の流れのように 美濃路探訪(ゲンジさんと)
- 2022/12/08
- 00:05

今まさにクライマックスを迎えている、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 三谷幸喜さんの脚本と個性豊かな俳優陣の演技に引き込まれ 毎週欠かさず観ちゃってます。 今回は、ドラマの最後の舞台となるであろう、承久の乱ゆかりの地を目指して 初冬の美濃路(熱田から岐阜へ向かう街道)を ビール好きお仲間の歴史マスターゲンジさんと歩いて参りました。 そもそも承久の乱とは・・・・・ 一宮市HP 「承久の乱...