コメント
No title
何とタイムリーな!
実はワタクシちょうど「劔岳 点の記」を読んでいるところでありまして「立山曼荼羅」が見れたことにちょっぴり感動しております。
そんなワタクシも先日乗鞍岳で八寒地獄を体験してきました。エビの尻尾ができてましたからね(笑)
同じく先週登った鳳凰三山ではTシャツの人もいたんですけど・・・アルプスはもう来年までおあずけかですかね。
実はワタクシちょうど「劔岳 点の記」を読んでいるところでありまして「立山曼荼羅」が見れたことにちょっぴり感動しております。
そんなワタクシも先日乗鞍岳で八寒地獄を体験してきました。エビの尻尾ができてましたからね(笑)
同じく先週登った鳳凰三山ではTシャツの人もいたんですけど・・・アルプスはもう来年までおあずけかですかね。
No title
こんにちは
唐松岳に続いて2週連続の北アルプスとは・・・
ご近所1号さんは完全にサルセン状態(自粛)ですね(笑)
でもその気持ちはよく分かります。
登りたくて登りたくてしょうがないのは私も経験しました。
バイクも購入当初は小雪が舞って一面真っ白の山中湖までツーリングしてました(笑)
今回はあまりお天気に恵まれなかったようですが、続きが極楽浄土編ということはお天気に恵まれたのかな?
続きを楽しみにしています
唐松岳に続いて2週連続の北アルプスとは・・・
ご近所1号さんは完全にサルセン状態(自粛)ですね(笑)
でもその気持ちはよく分かります。
登りたくて登りたくてしょうがないのは私も経験しました。
バイクも購入当初は小雪が舞って一面真っ白の山中湖までツーリングしてました(笑)
今回はあまりお天気に恵まれなかったようですが、続きが極楽浄土編ということはお天気に恵まれたのかな?
続きを楽しみにしています
Re: No title
popさん こにゃにゃちは。
> 実はワタクシちょうど「劔岳 点の記」を読んでいるところでありまして「立山曼荼羅」が見れたことにちょっぴり感動しております。
おおぅ!点の記!ワタクシはDVDでしか見たことありませんが、柴崎の妻を演じた宮崎あおいさんがヨカったです。
よっし~さんの剣岳レポではpopさんが測量部の生田信(映画では松田龍平が演じてました)にハメられてましたね(笑)
立山曼荼羅は以前から気になってたので、タイミン・グ~!グぅグぅ・・・が合ってうれしいです。
> そんなワタクシも先日乗鞍岳で八寒地獄を体験してきました。エビの尻尾ができてましたからね(笑)
> ・・・アルプスはもう来年までおあずけかですかね。
ワタクシも、popさんのおっしゃる「軟弱百名山」(いいえてみょーですな)で今年のアルプスや高山は打ち止めとなりそうです。
これからは、里山、冬里山のシーズンですね。そちらもまた楽しみです!
> 実はワタクシちょうど「劔岳 点の記」を読んでいるところでありまして「立山曼荼羅」が見れたことにちょっぴり感動しております。
おおぅ!点の記!ワタクシはDVDでしか見たことありませんが、柴崎の妻を演じた宮崎あおいさんがヨカったです。
よっし~さんの剣岳レポではpopさんが測量部の生田信(映画では松田龍平が演じてました)にハメられてましたね(笑)
立山曼荼羅は以前から気になってたので、タイミン・グ~!グぅグぅ・・・が合ってうれしいです。
> そんなワタクシも先日乗鞍岳で八寒地獄を体験してきました。エビの尻尾ができてましたからね(笑)
> ・・・アルプスはもう来年までおあずけかですかね。
ワタクシも、popさんのおっしゃる「軟弱百名山」(いいえてみょーですな)で今年のアルプスや高山は打ち止めとなりそうです。
これからは、里山、冬里山のシーズンですね。そちらもまた楽しみです!
Re: No title
よっし~さん こんにちは
> ご近所1号さんは完全にサルセン状態(自粛)ですね(笑)。
> 登りたくて登りたくてしょうがないのは私も経験しました。
ヤツは今後、冬の里山にも挑戦したいと意気込んでいます。まずは雪の文殊山からでしょうか・・・って
来シーズンにはすっかり追い抜かれそうです。
> バイクも購入当初は小雪が舞って一面真っ白の山中湖までツーリングしてました(笑)
ふふふっ一緒です。ワタシも冬でもすこしでも路面が乾いていたら繰り出してました。・・・いまはすっかり鉄の塊でしかありませんが・・・ いいんです!熱中するものがなきゃ生きてても楽しくありません。
続きが極楽浄土編ということはお天気に恵まれたのかな?
山の法則どおりの一日でした。やっぱり降りたら・・・るんですね~(泣)
> ご近所1号さんは完全にサルセン状態(自粛)ですね(笑)。
> 登りたくて登りたくてしょうがないのは私も経験しました。
ヤツは今後、冬の里山にも挑戦したいと意気込んでいます。まずは雪の文殊山からでしょうか・・・って
来シーズンにはすっかり追い抜かれそうです。
> バイクも購入当初は小雪が舞って一面真っ白の山中湖までツーリングしてました(笑)
ふふふっ一緒です。ワタシも冬でもすこしでも路面が乾いていたら繰り出してました。・・・いまはすっかり鉄の塊でしかありませんが・・・ いいんです!熱中するものがなきゃ生きてても楽しくありません。
続きが極楽浄土編ということはお天気に恵まれたのかな?
山の法則どおりの一日でした。やっぱり降りたら・・・るんですね~(泣)