コメント
No title
ツギロウさん こんにちは
平瀬道登られたのですね。レポを拝見していると復旧作業はすごく大変だったと思います。携われた関係者の方々には本当に感謝ですね。
やはり別山は、東から見てもカッコイイんですね^^
三方崩山も近くて迫力あるし・・・未だ、このコースを一度も歩いたことがなかったので地図を見ながら記事を読ませていただきました^^
山頂付近は、やはり白山ですね。きっと、砂防新道は・・・大渋滞・・・。
紅葉、いい感じに進んでますね~。
来週、白山に行きたくなりました^^
平瀬道登られたのですね。レポを拝見していると復旧作業はすごく大変だったと思います。携われた関係者の方々には本当に感謝ですね。
やはり別山は、東から見てもカッコイイんですね^^
三方崩山も近くて迫力あるし・・・未だ、このコースを一度も歩いたことがなかったので地図を見ながら記事を読ませていただきました^^
山頂付近は、やはり白山ですね。きっと、砂防新道は・・・大渋滞・・・。
紅葉、いい感じに進んでますね~。
来週、白山に行きたくなりました^^
Re: No title
としパパさん こんにちは
> 復旧作業はすごく大変だったと思います。
往きは林道にも登山道にも作業している方はいらっしゃらなかったのですが、帰りには、何人もの方が復旧作業に従事しておられて現在も、これからもまだまだ完全復旧には時間がかかる様子でした。抜群の美しさを誇るこのエリアの紅葉時期に間に合わせてくださったことに感謝ですね。
> やはり別山は、東から見てもカッコイイんですね^^
ほんと別山はどこからみても男前ですわ。御前峰や剣ヶ峰も岐阜県側から見ると、とても新鮮です。
> 紅葉、いい感じに進んでますね~。
> 来週、白山に行きたくなりました^^
来週、再来週あたりが見頃ぢゃないでせうか。今回はまだまだ緑濃かった大白水谷が赤と黄色に染まり、頭上のダケカンバが一面の黄色になる様は圧巻で、ホントおススメですよ!
> 復旧作業はすごく大変だったと思います。
往きは林道にも登山道にも作業している方はいらっしゃらなかったのですが、帰りには、何人もの方が復旧作業に従事しておられて現在も、これからもまだまだ完全復旧には時間がかかる様子でした。抜群の美しさを誇るこのエリアの紅葉時期に間に合わせてくださったことに感謝ですね。
> やはり別山は、東から見てもカッコイイんですね^^
ほんと別山はどこからみても男前ですわ。御前峰や剣ヶ峰も岐阜県側から見ると、とても新鮮です。
> 紅葉、いい感じに進んでますね~。
> 来週、白山に行きたくなりました^^
来週、再来週あたりが見頃ぢゃないでせうか。今回はまだまだ緑濃かった大白水谷が赤と黄色に染まり、頭上のダケカンバが一面の黄色になる様は圧巻で、ホントおススメですよ!
No title
詳細なレポートありがとうございます。
登山口までの道路状況や駐車場、登山道の雰囲気など平瀬道歩いた事ないのでとても参考になりました。
そろそろ綺麗な紅葉期待できそうですね♪
明日からテント担いで行ってきます!
登山口までの道路状況や駐車場、登山道の雰囲気など平瀬道歩いた事ないのでとても参考になりました。
そろそろ綺麗な紅葉期待できそうですね♪
明日からテント担いで行ってきます!
Re: No title
なっきーさん こんにちは。
2週連続白山三山周回しかも10時間切り、お、お、お疲れ様でした。
また、新たなレジェンドが生まれましたね。
> 詳細なレポートありがとうございます。
と、とんでもないです!拙ブログがレジェンドの足しになればこんな嬉しいことはありません!
平瀬道、なっきーさんなら2時間ほどでイケちゃうと思いますが、笹刈り地帯は刈り残し茎が飛び出てて歩きにくいのでお気をつけください。
> そろそろ綺麗な紅葉期待できそうですね♪
今週〜来週は最高ですよ、きっと。登山口の露天風呂と白水湖畔ロッヂもさらに最高ですので、是非帰りにでも寄ってみて下さい。でもあんまり気持ちいいので油断して長湯しますと…湯あたり注意ですよ(笑)
2週連続白山三山周回しかも10時間切り、お、お、お疲れ様でした。
また、新たなレジェンドが生まれましたね。
> 詳細なレポートありがとうございます。
と、とんでもないです!拙ブログがレジェンドの足しになればこんな嬉しいことはありません!
平瀬道、なっきーさんなら2時間ほどでイケちゃうと思いますが、笹刈り地帯は刈り残し茎が飛び出てて歩きにくいのでお気をつけください。
> そろそろ綺麗な紅葉期待できそうですね♪
今週〜来週は最高ですよ、きっと。登山口の露天風呂と白水湖畔ロッヂもさらに最高ですので、是非帰りにでも寄ってみて下さい。でもあんまり気持ちいいので油断して長湯しますと…湯あたり注意ですよ(笑)
No title
ツギロウさん こんにちは。
平瀬道通行止め解除されたんですね。
郡上のツレと一緒に登ろうって言ってたけど、今年は無理かなーって思ってたんです。
これは紅葉シーズンの山行の候補に入れなくては(^-^)
ちょっと体調を崩しているのでお山にいけてませんが、10月はいきますよー(^-^
平瀬道通行止め解除されたんですね。
郡上のツレと一緒に登ろうって言ってたけど、今年は無理かなーって思ってたんです。
これは紅葉シーズンの山行の候補に入れなくては(^-^)
ちょっと体調を崩しているのでお山にいけてませんが、10月はいきますよー(^-^
Re: No title
やまびこさん こんにちは
> 郡上のツレと一緒に登ろうって言ってたけど、今年は無理かなーって思ってたんです。
ワタシも無理かもと思っていたのですが、最高のシーズン前に復旧となりました。今年も平瀬道を歩けることがとてもうれしいです。道路は不安を感じることなく走れますし、登山道もコンデションはとてもいいです。砂防や観光とはまたちがった白山を感じることができますよ。私は大好きなコースです。
> これは紅葉シーズンの山行の候補に入れなくては(^-^)
平瀬道の紅葉はホントに素晴らしいので、今週から来週にかけてがピークじゃないでしょうか。今年は進みが少し早いとの声も聴きますので、早めの方がイイかも知れません。万一紅葉がピークをすぎても温泉と白水湖畔ロッヂは最高ですので、ハズレは無いと思います。
> ちょっと体調を崩しているのでお山にいけてませんが、10月はいきますよー(^-^
体調一番ですので、しっかり治してもらって短い秋を楽しみましょうね。ワタシももう一回行きたくなってきました(笑)
> 郡上のツレと一緒に登ろうって言ってたけど、今年は無理かなーって思ってたんです。
ワタシも無理かもと思っていたのですが、最高のシーズン前に復旧となりました。今年も平瀬道を歩けることがとてもうれしいです。道路は不安を感じることなく走れますし、登山道もコンデションはとてもいいです。砂防や観光とはまたちがった白山を感じることができますよ。私は大好きなコースです。
> これは紅葉シーズンの山行の候補に入れなくては(^-^)
平瀬道の紅葉はホントに素晴らしいので、今週から来週にかけてがピークじゃないでしょうか。今年は進みが少し早いとの声も聴きますので、早めの方がイイかも知れません。万一紅葉がピークをすぎても温泉と白水湖畔ロッヂは最高ですので、ハズレは無いと思います。
> ちょっと体調を崩しているのでお山にいけてませんが、10月はいきますよー(^-^
体調一番ですので、しっかり治してもらって短い秋を楽しみましょうね。ワタシももう一回行きたくなってきました(笑)
No title
お疲れ様です!
福井にも、新人さんで面白い山男誕生!と、喜んでおります(*´∀`*)
勿論先輩方も然る事乍ら。。。
重々ご経験を積まれ、ご指導下さる先輩には感謝!ではございますが。。。
新しい発想で、新しいお山の楽しみ方が出来る!(#^.^#)それって、最高に楽しいですよね☆
私が単独でお山に登って。。。どれだけ叩かれたか。。。(出る杭は打つ?)
某山の会では「馬鹿、アホ」と罵られ(´ε`;)
お山に登る方って。。。怖い!と思っていましたが!
貴方が出てきて下さって。。。感謝です☆
これからも、がんばれ!!!
福井にも、新人さんで面白い山男誕生!と、喜んでおります(*´∀`*)
勿論先輩方も然る事乍ら。。。
重々ご経験を積まれ、ご指導下さる先輩には感謝!ではございますが。。。
新しい発想で、新しいお山の楽しみ方が出来る!(#^.^#)それって、最高に楽しいですよね☆
私が単独でお山に登って。。。どれだけ叩かれたか。。。(出る杭は打つ?)
某山の会では「馬鹿、アホ」と罵られ(´ε`;)
お山に登る方って。。。怖い!と思っていましたが!
貴方が出てきて下さって。。。感謝です☆
これからも、がんばれ!!!
Re: No title
へいほーさん こんにちは。
> 福井にも、新人さんで面白い山男誕生!と、喜んでおります(*´∀`*)
ど、ど、どうもありがとうございます。中学、高校、と帰宅部のぶちょうをつとめあげ、一年ほど前まではモンハンにハマってアウトドアとは無縁の生活を送っていたインドアおんさんでしたので、いわゆる山男さんとは、いささか毛色が違っているかもしれません。しかもブログではいろいろアホなことを書いてますが、人見知りで、お腹もユルいという最低なヤツですのであまりかいかぶってはいけませんよ。
> 私が単独でお山に登って。。。どれだけ叩かれたか。。。(出る杭は打つ?)
> 某山の会では「馬鹿、アホ」と罵られ(´ε`;)
ほんとですか!?私は会やグループに入ったことがないのでなんとも言えませんが、
グループでの山行はグループならではの良さ、楽しさもありますし、ソロにはソロの良さといいますか、事前の情報収集や準備も全部一人ですし、判断力、行動力といったスキルアップもはかれると思うんですけど。より慎重になりますしね。
> これからも、がんばれ!!!
こちらこそへいほーさんのマルチなチャレンジ(特に冬山シーズンの突撃っぷり!)にはいつも元気と刺激をもらっています。
おたがいに・・・がんばれーっ!(大島親方風に)
> 福井にも、新人さんで面白い山男誕生!と、喜んでおります(*´∀`*)
ど、ど、どうもありがとうございます。中学、高校、と帰宅部のぶちょうをつとめあげ、一年ほど前まではモンハンにハマってアウトドアとは無縁の生活を送っていたインドアおんさんでしたので、いわゆる山男さんとは、いささか毛色が違っているかもしれません。しかもブログではいろいろアホなことを書いてますが、人見知りで、お腹もユルいという最低なヤツですのであまりかいかぶってはいけませんよ。
> 私が単独でお山に登って。。。どれだけ叩かれたか。。。(出る杭は打つ?)
> 某山の会では「馬鹿、アホ」と罵られ(´ε`;)
ほんとですか!?私は会やグループに入ったことがないのでなんとも言えませんが、
グループでの山行はグループならではの良さ、楽しさもありますし、ソロにはソロの良さといいますか、事前の情報収集や準備も全部一人ですし、判断力、行動力といったスキルアップもはかれると思うんですけど。より慎重になりますしね。
> これからも、がんばれ!!!
こちらこそへいほーさんのマルチなチャレンジ(特に冬山シーズンの突撃っぷり!)にはいつも元気と刺激をもらっています。
おたがいに・・・がんばれーっ!(大島親方風に)