コメント
No title
去年のちょうど御嶽山が噴火した日に・・・ほぼ逆回りのコースを歩きました(宿泊はなぜか大天井ヒュッテでしたがw)ので懐かしい思いで拝見しました。逆回りだとまた違った見方ができて面白いですね~
天気予報には裏切られることが多いですがこういう嬉しい裏切りもあるからやめられまへんな~
次はいよいよ槍ヶ岳に挑戦でしょうか?
天気予報には裏切られることが多いですがこういう嬉しい裏切りもあるからやめられまへんな~
次はいよいよ槍ヶ岳に挑戦でしょうか?
Re: No title
popさん こんばんは。
>ほぼ逆回りのコースを歩きました(宿泊はなぜか大天井ヒュッテでしたがw)ので懐かしい思いで拝見しました。
ワタクシもpopさんのレポ拝見させて頂きました。長老さん、おばはん・・さん(やはり呼び捨てできね~)らレギュラーの皆さんとの山行ほんとに楽しそうで(メンバーの方にかなり危なかったこともおありのようでしたが)、毎回とてもうらやましいです。
> 天気予報には裏切られることが多いですがこういう嬉しい裏切りもあるからやめられまへんな~
初日、こんだけ天気が悪かったらライチョウさんうじゃうじゃ湧いてるんじゃないかと思ってましたが
声さえも聞けず、翌日は天気に恵まれすぎて一瞬の声だけでした。popさんが多部未華子よりもカワイイとおっしゃってた雛に逢いたかったのですが・・・(え?多部とは言ってない?・・・聞こえないっす)
> 次はいよいよ槍ヶ岳に挑戦でしょうか?
見れば見るほど憧れが募りますね~。ターミネーターじぇねしすシュワちゃんの「古いがポンコツではない。」というセリフが
すこーし胸にちっくりささるお年頃になってきた私にとって、早いうちに行っとかないともう行けなくなっちゃうんじゃないかという気もしています。で、でも見てるだけできょわいし・・・ど、どーする俺・・・
>ほぼ逆回りのコースを歩きました(宿泊はなぜか大天井ヒュッテでしたがw)ので懐かしい思いで拝見しました。
ワタクシもpopさんのレポ拝見させて頂きました。長老さん、おばはん・・さん(やはり呼び捨てできね~)らレギュラーの皆さんとの山行ほんとに楽しそうで(メンバーの方にかなり危なかったこともおありのようでしたが)、毎回とてもうらやましいです。
> 天気予報には裏切られることが多いですがこういう嬉しい裏切りもあるからやめられまへんな~
初日、こんだけ天気が悪かったらライチョウさんうじゃうじゃ湧いてるんじゃないかと思ってましたが
声さえも聞けず、翌日は天気に恵まれすぎて一瞬の声だけでした。popさんが多部未華子よりもカワイイとおっしゃってた雛に逢いたかったのですが・・・(え?多部とは言ってない?・・・聞こえないっす)
> 次はいよいよ槍ヶ岳に挑戦でしょうか?
見れば見るほど憧れが募りますね~。ターミネーターじぇねしすシュワちゃんの「古いがポンコツではない。」というセリフが
すこーし胸にちっくりささるお年頃になってきた私にとって、早いうちに行っとかないともう行けなくなっちゃうんじゃないかという気もしています。で、でも見てるだけできょわいし・・・ど、どーする俺・・・
No title
2日間の硬派ハイク、お疲れ様でした。
私なら2泊3日になりそうな行程です。
でも欲を言えば最後は中房温泉まで歩いて欲しかったです(ウソ)
タクシー代に1万円もポンと支払うとはお大尽ですよ~。
私は2200円のタクシー代すらケチった小心モノです(笑)
気になったのは常念小屋にある迎車用紙。
おそらくタクシー会社から小屋へのバックマー●ンでもあるからなんでしょうかね。
私なら2泊3日になりそうな行程です。
でも欲を言えば最後は中房温泉まで歩いて欲しかったです(ウソ)
タクシー代に1万円もポンと支払うとはお大尽ですよ~。
私は2200円のタクシー代すらケチった小心モノです(笑)
気になったのは常念小屋にある迎車用紙。
おそらくタクシー会社から小屋へのバックマー●ンでもあるからなんでしょうかね。
ツギロウさん、こんにちは(^o^)/
2日目の朝寒かったのですね。
山歩きは天気がもって楽しそうな雰囲気が伺えます。稜線歩きは気持が良いですね、其れに富士山まで見えて良かったですね(^。^)
だけど出費が掛かりましたね、山も結構金が掛かります。僕はあまり金の掛からない様に山歩きします。
僕は5年程前に新穂高を夜中2時に林道歩きで槍岳に往復11時間掛かり行って来ました。
ツギロウさんも色々縦走して居るので行けますよ、但し沢を幾つか横断しないと行けないので雨降りの時などは充分注意が必要です。( ? _ ? )
2日目の朝寒かったのですね。
山歩きは天気がもって楽しそうな雰囲気が伺えます。稜線歩きは気持が良いですね、其れに富士山まで見えて良かったですね(^。^)
だけど出費が掛かりましたね、山も結構金が掛かります。僕はあまり金の掛からない様に山歩きします。
僕は5年程前に新穂高を夜中2時に林道歩きで槍岳に往復11時間掛かり行って来ました。
ツギロウさんも色々縦走して居るので行けますよ、但し沢を幾つか横断しないと行けないので雨降りの時などは充分注意が必要です。( ? _ ? )
No title
何がびっくり!って、タクシー料金ヽ(´Д`;)ノ
お一人様で、お支払いですか?
ツギロウさんのお財布も、ドMなんですね~。。。
次にびっくり!ブルーのど派手なタイツ(´ε`;)
すご~い!かっくい~~(*´∀`*)
どこかですれ違っても、このタイツで分かります☆
もし。。。もし。。。この先お見かけしたらスレ違い様に「ツギ」と言いますので、ご本人でしたら「ロウ」とお答えください(笑)
槍に富士は、素晴らしい収穫ですね☆羨ましすぃ~~~!
それにそれに、女心と秋の空みたいな空にロマンを感じます。。。☆
全てに潔くて、かっくいいですツギロウさん(#^.^#)
お一人様で、お支払いですか?
ツギロウさんのお財布も、ドMなんですね~。。。
次にびっくり!ブルーのど派手なタイツ(´ε`;)
すご~い!かっくい~~(*´∀`*)
どこかですれ違っても、このタイツで分かります☆
もし。。。もし。。。この先お見かけしたらスレ違い様に「ツギ」と言いますので、ご本人でしたら「ロウ」とお答えください(笑)
槍に富士は、素晴らしい収穫ですね☆羨ましすぃ~~~!
それにそれに、女心と秋の空みたいな空にロマンを感じます。。。☆
全てに潔くて、かっくいいですツギロウさん(#^.^#)
Re: No title
よっし〜さん こんにちは。
> 2日間の硬派ハイク、お疲れ様でした。
> でも欲を言えば最後は中房温泉まで歩いて欲しかったです(ウソ)
うっひゃぁ〜!し、師匠っ、むちゃくちゃ言わないで下さい!そ、それだけはマジかんべんですよΣ(゚д゚lll)
> タクシー代に1万円もポンと支払うとはお大尽ですよ~。
おっしゃるとーりです!カミさんにもこの事実は絶対に言えませんし(笑)
今までの人生でタクシーにそんな大金払ったこと、一度もありませんでしたので手がプルプルでした。
おかげで翌週のお昼御飯はずっと100円の菓子パンでしのぎましたよ(泣)
> 気になったのは常念小屋にある迎車用紙。
ドコモ以外は通じないので小屋から固定で予約連絡して貰う場合は100円かかるみたいです。
バック◯◯は・・・大人のじじょーが渦巻いているのかも知れませんね。相当な数のハイカーさんが利用するでしょうし。
ただ、表銀座から上高地に縦走する場合には、上高地近くの温泉まで自家用車を転送してくれるサービスもあるみたいで
まっ、これもそれなりのお金はかかるみたいですが、何人かでいく場合は負担も少なくイイかもしれません。
世の中・・・やはり◯◯ですな(笑)
> 2日間の硬派ハイク、お疲れ様でした。
> でも欲を言えば最後は中房温泉まで歩いて欲しかったです(ウソ)
うっひゃぁ〜!し、師匠っ、むちゃくちゃ言わないで下さい!そ、それだけはマジかんべんですよΣ(゚д゚lll)
> タクシー代に1万円もポンと支払うとはお大尽ですよ~。
おっしゃるとーりです!カミさんにもこの事実は絶対に言えませんし(笑)
今までの人生でタクシーにそんな大金払ったこと、一度もありませんでしたので手がプルプルでした。
おかげで翌週のお昼御飯はずっと100円の菓子パンでしのぎましたよ(泣)
> 気になったのは常念小屋にある迎車用紙。
ドコモ以外は通じないので小屋から固定で予約連絡して貰う場合は100円かかるみたいです。
バック◯◯は・・・大人のじじょーが渦巻いているのかも知れませんね。相当な数のハイカーさんが利用するでしょうし。
ただ、表銀座から上高地に縦走する場合には、上高地近くの温泉まで自家用車を転送してくれるサービスもあるみたいで
まっ、これもそれなりのお金はかかるみたいですが、何人かでいく場合は負担も少なくイイかもしれません。
世の中・・・やはり◯◯ですな(笑)
No title
ツギロウさん こんにちは。
燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。いや、大天荘小屋泊お疲れ様でした。
このコース、今年歩く予定なので、いい予習が出来ました。
上高地まで予定しているので、「穂高駐車場」を起点としてJRで戻ってこようと思っていますが、「しゃくなげ荘駐車場」を起点と言う方法もあるんですね。縦走の場合、どこに駐車場を利用するか迷います。
小屋泊、楽しそうですね。食事も美味しそうですし、仲間との一期一会も。でも、僕は知らない人と近距離で添い寝するのは無理なので、小屋泊をしようとは思ったことがありません。やはりテン泊の不自由と自由が気に入っているのかもしれません。
燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。いや、大天荘小屋泊お疲れ様でした。
このコース、今年歩く予定なので、いい予習が出来ました。
上高地まで予定しているので、「穂高駐車場」を起点としてJRで戻ってこようと思っていますが、「しゃくなげ荘駐車場」を起点と言う方法もあるんですね。縦走の場合、どこに駐車場を利用するか迷います。
小屋泊、楽しそうですね。食事も美味しそうですし、仲間との一期一会も。でも、僕は知らない人と近距離で添い寝するのは無理なので、小屋泊をしようとは思ったことがありません。やはりテン泊の不自由と自由が気に入っているのかもしれません。
僕も計画してました
ツギロウさん、こんばんは
ずっと見てましたが...今回の初コメ失礼します
いゃ~(^^ゞ
実はこのコース、1年以上前から計画中なのです
去年の僕の骨折・妻のアキレス腱断絶と延び延び(@_@)
今年は無理したくないので延期してましたが...
これ見たら来夏に行かざる負えなくなっちゃいましたよ(笑)
良い記録、サンキュ~です♬
ずっと見てましたが...今回の初コメ失礼します
いゃ~(^^ゞ
実はこのコース、1年以上前から計画中なのです
去年の僕の骨折・妻のアキレス腱断絶と延び延び(@_@)
今年は無理したくないので延期してましたが...
これ見たら来夏に行かざる負えなくなっちゃいましたよ(笑)
良い記録、サンキュ~です♬
Re: タイトルなし
山きちやっほ~Vさん こんにちは
> 稜線歩きは気持が良いですね、其れに富士山まで見えて良かったですね(^。^)
2日目は天気に恵まれて楽しいハイクとなりました。ガスガスの中から青空が見えてきたときの喜びは、逆に風雨の1日目があったからこそなのかなと、今になってみると思えます。
> 僕は5年程前に新穂高を夜中2時に林道歩きで槍岳に往復11時間掛かり行って来ました。
> 但し沢を幾つか横断しないと行けないので雨降りの時などは充分注意が必要です。
おおおおっそうなんですか!しかも、日帰りで槍に行かれたんですか?それはスゴイですね~
今回ずっと槍を見ながらの縦走でしたので、憧れは募るばかりです。
そうなんですか、沢がいくつもあるんですね。たしかに増水した沢は超危険ですもんね。
超ビビりなもんですから、もっといろいろ調べてみます。貴重な情報ありがとうございました。
> 稜線歩きは気持が良いですね、其れに富士山まで見えて良かったですね(^。^)
2日目は天気に恵まれて楽しいハイクとなりました。ガスガスの中から青空が見えてきたときの喜びは、逆に風雨の1日目があったからこそなのかなと、今になってみると思えます。
> 僕は5年程前に新穂高を夜中2時に林道歩きで槍岳に往復11時間掛かり行って来ました。
> 但し沢を幾つか横断しないと行けないので雨降りの時などは充分注意が必要です。
おおおおっそうなんですか!しかも、日帰りで槍に行かれたんですか?それはスゴイですね~
今回ずっと槍を見ながらの縦走でしたので、憧れは募るばかりです。
そうなんですか、沢がいくつもあるんですね。たしかに増水した沢は超危険ですもんね。
超ビビりなもんですから、もっといろいろ調べてみます。貴重な情報ありがとうございました。
Re: No title
へいほーさん こんばんは。
> 何がびっくり!って、タクシー料金ヽ(´Д`;)ノ
ワタシも今まで生きてきた中で、イチマンエンのタクシー料金を払うなどという経験がなく
さながら芸能人か、どこかの御曹司にでもなった気分で乗っていました。常念小屋で電話を掛ける時に
まわりの下山しそうな人に声かけて相乗りにすれば良かったかもなどと、今になって思います。
でも一の沢のには他何台もタクシーが待機していましたので、皆さんお大尽でお帰りになったんだと思います。
> 次にびっくり!ブルーのど派手なタイツ(´ε`;)
え~、年を取ってきますとダンダン派手好みになってくるとゆー典型ですな・・
そのうち赤いちゃんちゃんこもコーデに組み入れようと思ってます(ウソ)
> どこかですれ違っても、このタイツで分かります☆
> もし。。。もし。。。この先お見かけしたらスレ違い様に「ツギ」と言いますので、ご本人でしたら「ロウ」とお答えください
ぶははははっはh!わかりました。
わたしも、「ヘイ?」とお返しいたしますので・・・「ホー」のご返事待ってます。ぷぷぷっ
> 何がびっくり!って、タクシー料金ヽ(´Д`;)ノ
ワタシも今まで生きてきた中で、イチマンエンのタクシー料金を払うなどという経験がなく
さながら芸能人か、どこかの御曹司にでもなった気分で乗っていました。常念小屋で電話を掛ける時に
まわりの下山しそうな人に声かけて相乗りにすれば良かったかもなどと、今になって思います。
でも一の沢のには他何台もタクシーが待機していましたので、皆さんお大尽でお帰りになったんだと思います。
> 次にびっくり!ブルーのど派手なタイツ(´ε`;)
え~、年を取ってきますとダンダン派手好みになってくるとゆー典型ですな・・
そのうち赤いちゃんちゃんこもコーデに組み入れようと思ってます(ウソ)
> どこかですれ違っても、このタイツで分かります☆
> もし。。。もし。。。この先お見かけしたらスレ違い様に「ツギ」と言いますので、ご本人でしたら「ロウ」とお答えください
ぶははははっはh!わかりました。
わたしも、「ヘイ?」とお返しいたしますので・・・「ホー」のご返事待ってます。ぷぷぷっ
No title
ツギロウさん、こんばんは
お疲れさまでしたー!
またまた今回も、素敵なレポありがとうございます!
一枚一枚の写真、すごく魅了されます。行ってみたーい!
槍ヶ岳、迫力ありますね。
高所恐怖症のワタシには無理だと思うのですが惹きつけられます。
天空の回廊散歩・・・是非、歩いてみたいです。
お疲れさまでしたー!
またまた今回も、素敵なレポありがとうございます!
一枚一枚の写真、すごく魅了されます。行ってみたーい!
槍ヶ岳、迫力ありますね。
高所恐怖症のワタシには無理だと思うのですが惹きつけられます。
天空の回廊散歩・・・是非、歩いてみたいです。
Re: No title
あつぷりさん こんばんは。
> 燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。いや、大天荘小屋泊お疲れ様でした。
ホントに今回のキモは大天荘でした。初めての経験でしたのでビックリ!?の連続でした。
> 上高地まで予定しているので、「穂高駐車場」を起点としてJRで戻ってこようと思っていますが、「しゃくなげ荘駐車場」を起点と言う方法もあるんですね。縦走の場合、どこに駐車場を利用するか迷います。
おおおっそうなんですか!用意周到なあつぷりさんならご存知かも知れませんが、上高地に降りられる場合は、上高地近くの沢渡温泉までマイカーを回送してくれるサービスもあるようです。お金はかかりますが、時間の短縮と帰路の自由度は広がりそうですね。
> 小屋泊、楽しそうですね。食事も美味しそうですし、仲間との一期一会も。でも、僕は知らない人と近距離で添い寝するのは無理なので、小屋泊をしようとは思ったことがありません。やはりテン泊の不自由と自由が気に入っているのかもしれません。
え~、おっしゃるとおり、寝る時以外は実に快適でいろんなお話を聞けるのが、めちゃおもしろいのですが・・・・
次回はテントを担ぎ出そうと心に決めております(笑)
> 燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。いや、大天荘小屋泊お疲れ様でした。
ホントに今回のキモは大天荘でした。初めての経験でしたのでビックリ!?の連続でした。
> 上高地まで予定しているので、「穂高駐車場」を起点としてJRで戻ってこようと思っていますが、「しゃくなげ荘駐車場」を起点と言う方法もあるんですね。縦走の場合、どこに駐車場を利用するか迷います。
おおおっそうなんですか!用意周到なあつぷりさんならご存知かも知れませんが、上高地に降りられる場合は、上高地近くの沢渡温泉までマイカーを回送してくれるサービスもあるようです。お金はかかりますが、時間の短縮と帰路の自由度は広がりそうですね。
> 小屋泊、楽しそうですね。食事も美味しそうですし、仲間との一期一会も。でも、僕は知らない人と近距離で添い寝するのは無理なので、小屋泊をしようとは思ったことがありません。やはりテン泊の不自由と自由が気に入っているのかもしれません。
え~、おっしゃるとおり、寝る時以外は実に快適でいろんなお話を聞けるのが、めちゃおもしろいのですが・・・・
次回はテントを担ぎ出そうと心に決めております(笑)
Re: 僕も計画してました
toshi0113さん こんばんは。
> 実はこのコース、1年以上前から計画中なのです
おおおおっ、そうでございましたか!燕山荘まで登ってしまえば、あとは天空の回廊と絶景が続く素晴らしい縦走路でした。
い、いや1日目の眺望はよくわかりませんでしたが(笑)心の眼でガスガスの向こう側を見ていたのですよ。(ウソ)
> 去年の僕の骨折・妻のアキレス腱断絶と延び延び(@_@)
> 今年は無理したくないので延期してましたが...
おっしゃるとおーり、無理はキンモツです。ええ、そうですともキンモツです!
カラダあっての物種ですもんね。万全の泰澄でお臨みくさい。
> これ見たら来夏に行かざる負えなくなっちゃいましたよ(笑)
> 良い記録、サンキュ~です♬
ワタクシのあばさけたレポがちょっこしでもお役に立てれば、こんな嬉しいことはございません。
いつもヤマレコ等で参考にさせて頂いてるのでtoshiさんには足を向けて眠れ・・ちゃってるかもしれませんが・・・
こちらこそいつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
> 実はこのコース、1年以上前から計画中なのです
おおおおっ、そうでございましたか!燕山荘まで登ってしまえば、あとは天空の回廊と絶景が続く素晴らしい縦走路でした。
い、いや1日目の眺望はよくわかりませんでしたが(笑)心の眼でガスガスの向こう側を見ていたのですよ。(ウソ)
> 去年の僕の骨折・妻のアキレス腱断絶と延び延び(@_@)
> 今年は無理したくないので延期してましたが...
おっしゃるとおーり、無理はキンモツです。ええ、そうですともキンモツです!
カラダあっての物種ですもんね。万全の泰澄でお臨みくさい。
> これ見たら来夏に行かざる負えなくなっちゃいましたよ(笑)
> 良い記録、サンキュ~です♬
ワタクシのあばさけたレポがちょっこしでもお役に立てれば、こんな嬉しいことはございません。
いつもヤマレコ等で参考にさせて頂いてるのでtoshiさんには足を向けて眠れ・・ちゃってるかもしれませんが・・・
こちらこそいつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
Re: No title
としパパさん こんばんは。
> またまた今回も、素敵なレポありがとうございます!
> 一枚一枚の写真、すごく魅了されます。行ってみたーい!
いやいやとしパパさん、素敵だなんて、魅了だなんて、恐縮です。え~もっと言ってください(笑)
最近褒められることが少ないので・・・とてもうれしいです。
> 槍ヶ岳、迫力ありますね。
> 高所恐怖症のワタシには無理だと思うのですが惹きつけられます。
ええ、あのトンガリには、まいっちゃいますよね~
今回はじめて生槍を見れたのですが・・・BSプレミアムで見た時よりもはるかに感動しました。
ただ、年をとるにつれて「高っけえ~・おっかね~・プルプル」や、なにもないとこでの「つまづき」が増大してきているので
どーしたものかと悩んでいます(笑)
例の雲・・・こんど貸してくさい・・
洗って返しますので・・・
> またまた今回も、素敵なレポありがとうございます!
> 一枚一枚の写真、すごく魅了されます。行ってみたーい!
いやいやとしパパさん、素敵だなんて、魅了だなんて、恐縮です。え~もっと言ってください(笑)
最近褒められることが少ないので・・・とてもうれしいです。
> 槍ヶ岳、迫力ありますね。
> 高所恐怖症のワタシには無理だと思うのですが惹きつけられます。
ええ、あのトンガリには、まいっちゃいますよね~
今回はじめて生槍を見れたのですが・・・BSプレミアムで見た時よりもはるかに感動しました。
ただ、年をとるにつれて「高っけえ~・おっかね~・プルプル」や、なにもないとこでの「つまづき」が増大してきているので
どーしたものかと悩んでいます(笑)
例の雲・・・こんど貸してくさい・・
洗って返しますので・・・
No title
ツギロウさん こんにちは。
燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。
天気も良くなってよかったですね。
やっぱりアルプスはいいですね。先日ちょっとかじっただけですが、また行きたいと思っています。
いろいろ調べて、車中泊か日帰りで計画しようと思っています。
奥穂高温泉から、槍が日帰りできないかと模索中。
いけないかな~。日が長いうちなら行けそうな気がするんだけどな~。
ヘタレなので、行けないと思いますが、考えてるだけでドキドキします。
空木岳にも行ってみたいし、焼岳にも行ってみたい。行ってみたいお山がたくさんになりすぎて困っています(笑)
燕岳~常念岳縦走お疲れ様でした。
天気も良くなってよかったですね。
やっぱりアルプスはいいですね。先日ちょっとかじっただけですが、また行きたいと思っています。
いろいろ調べて、車中泊か日帰りで計画しようと思っています。
奥穂高温泉から、槍が日帰りできないかと模索中。
いけないかな~。日が長いうちなら行けそうな気がするんだけどな~。
ヘタレなので、行けないと思いますが、考えてるだけでドキドキします。
空木岳にも行ってみたいし、焼岳にも行ってみたい。行ってみたいお山がたくさんになりすぎて困っています(笑)
Re: No title
やまびこさん こんにちは。
> やっぱりアルプスはいいですね。先日ちょっとかじっただけですが、また行きたいと思っています。
ほんとうにいいですよね~。あのスケールのデカさは病みつきになりそうです。
> いろいろ調べて、車中泊か日帰りで計画しようと思っています。
たしかに、日程の調整は悩みどころです。そうそう泊まりでいけるものでもありませんし、車中泊にしてもある程度余裕がないと翌日に響きそうですし、なかなかいいプランって閃かないものです。でもあーでもないこーでもないって考えているうちから、もう山行は始まっているのかもしれませんね。
> 奥穂高温泉から、槍が日帰りできないかと模索中。
まじっすか!たしかに最短距離で日帰りする猛者もいらっしゃるようですが・・・
なにせあのトンガリ具合がハンパないですからね~。無理はキンモツですよ、キンモツ!
> 空木岳にも行ってみたいし、焼岳にも行ってみたい。行ってみたいお山がたくさんになりすぎて困っています(笑)
おっしゃるとおりです。知れば知るほど奥深く、際限なくハマっていく感じがたまりません(笑)
でもお山は逃げて行きませんから、ひとつずつ、着実にいきましょう!
・・・・と、自分にも言い聞かせています。
> やっぱりアルプスはいいですね。先日ちょっとかじっただけですが、また行きたいと思っています。
ほんとうにいいですよね~。あのスケールのデカさは病みつきになりそうです。
> いろいろ調べて、車中泊か日帰りで計画しようと思っています。
たしかに、日程の調整は悩みどころです。そうそう泊まりでいけるものでもありませんし、車中泊にしてもある程度余裕がないと翌日に響きそうですし、なかなかいいプランって閃かないものです。でもあーでもないこーでもないって考えているうちから、もう山行は始まっているのかもしれませんね。
> 奥穂高温泉から、槍が日帰りできないかと模索中。
まじっすか!たしかに最短距離で日帰りする猛者もいらっしゃるようですが・・・
なにせあのトンガリ具合がハンパないですからね~。無理はキンモツですよ、キンモツ!
> 空木岳にも行ってみたいし、焼岳にも行ってみたい。行ってみたいお山がたくさんになりすぎて困っています(笑)
おっしゃるとおりです。知れば知るほど奥深く、際限なくハマっていく感じがたまりません(笑)
でもお山は逃げて行きませんから、ひとつずつ、着実にいきましょう!
・・・・と、自分にも言い聞かせています。