コメント
No title
こんにちは
鞍掛山に登られたんですね。
鬼ヶ岳そっくりな山でしょう?
登山道といい、急登と平坦が交互にくるところといい似ているでしょう。
もっとも鞍掛山はコースバリエーションが多彩なので、こちらの方が奥が深いかもしれませんね。
とくさんにお会いされたんですね。
しかも私の話題まで出たようで、道理で最近くしゃみが多かった訳ですね(笑)
鞍掛山に登られたんですね。
鬼ヶ岳そっくりな山でしょう?
登山道といい、急登と平坦が交互にくるところといい似ているでしょう。
もっとも鞍掛山はコースバリエーションが多彩なので、こちらの方が奥が深いかもしれませんね。
とくさんにお会いされたんですね。
しかも私の話題まで出たようで、道理で最近くしゃみが多かった訳ですね(笑)
Re: No title
よっし~さん こんばんは。コメントありがとうございます!
いや~、ほんとにそっくりなお山でした!登山道の雰囲気といい急登といい、いつ鬼が出てきても不思議ではありませんでした。
地元の方々に愛されているところや、登山コースがたくさんあるところ、そして常連さんが連日いらっしゃるところは、文殊山にもそっくりですね。とっても素晴らしいお山でした。またすぐにでも別のコースを辿ってみたいですね~
とくさんは、私が福井の者だとわかると、開口一番によっし~さんのことをとてもうれしそうに話されていました。初めてお会いしたのに、名前も知ってて初めてじゃない不思議で暖かな感覚は、よっし~さん、とくさん、他の常連さんのお人柄とよっし~さんのブログのおかげです。ありがとうございました。
ただ、あまりにも満員御礼で、お店を開ける余裕がなかったので、次回はそちらにもチャレンジしてみたいです。
いや~、ほんとにそっくりなお山でした!登山道の雰囲気といい急登といい、いつ鬼が出てきても不思議ではありませんでした。
地元の方々に愛されているところや、登山コースがたくさんあるところ、そして常連さんが連日いらっしゃるところは、文殊山にもそっくりですね。とっても素晴らしいお山でした。またすぐにでも別のコースを辿ってみたいですね~
とくさんは、私が福井の者だとわかると、開口一番によっし~さんのことをとてもうれしそうに話されていました。初めてお会いしたのに、名前も知ってて初めてじゃない不思議で暖かな感覚は、よっし~さん、とくさん、他の常連さんのお人柄とよっし~さんのブログのおかげです。ありがとうございました。
ただ、あまりにも満員御礼で、お店を開ける余裕がなかったので、次回はそちらにもチャレンジしてみたいです。
No title
ツギロウさん、こんにちは。
鞍掛山おつかれさまでした。
冬もモチベーションを保って登られてるなんてすごいですね。
やっぱり福井は雪多いなー。
今日は久しぶりに登ってきたよ。確かに体なまりますね(^-^)
では、雪山お気をつけて
鞍掛山おつかれさまでした。
冬もモチベーションを保って登られてるなんてすごいですね。
やっぱり福井は雪多いなー。
今日は久しぶりに登ってきたよ。確かに体なまりますね(^-^)
では、雪山お気をつけて
Re: No title
やまびこさん こんにちは。
私も初めての冬なので、山ブログの先輩方のレポを参考に
ちかくの低山中心に登っています。
福井はこの時期ほとんど晴れの日が無いので、半分トレーニングのつもりで登っています。
ただ、やはり登るお山ごとに特色があり、毎回いろんな事が起きたり、出合いがあったりするので
高モチべのまま登れています。が、・・・冬山はやはり危険が多いので、
調子に乗ってるとそのうち痛い目に会いそうですね。
やまびこさんも雪山登られたんですね。そちらは天気がいいのでうらやましいです!
お互い気を付けて登りましょうね。
それでは、また。
私も初めての冬なので、山ブログの先輩方のレポを参考に
ちかくの低山中心に登っています。
福井はこの時期ほとんど晴れの日が無いので、半分トレーニングのつもりで登っています。
ただ、やはり登るお山ごとに特色があり、毎回いろんな事が起きたり、出合いがあったりするので
高モチべのまま登れています。が、・・・冬山はやはり危険が多いので、
調子に乗ってるとそのうち痛い目に会いそうですね。
やまびこさんも雪山登られたんですね。そちらは天気がいいのでうらやましいです!
お互い気を付けて登りましょうね。
それでは、また。