2015.1.4 真冬の最強タッグ キムチ鍋風おでん&雑炊
- 2015/01/08
- 12:21

寒い季節の定番といえば、おでんですよね。山で食べると、なおさらおいしいです。
ただ、真冬の雪山に行くようになって、もっともっとカラダが温まるモノが食べれたらいいなぁと思っていました。
たとえば鍋料理。とくにキムチ鍋なんかは汗が噴き出るくらい暑くなります。
んじゃ、両方合わせたら、真冬の最強タッグができるんじゃね?
そう、1983年(昭和58年)世界最強タッグ決定リーグ戦で優勝したブルーザー・ブロディ&スタン・ハンセン組のように!


すいません、つい昔を思い出して、大文字にしてしまいました。いや、ほんとに強かったんです。このタッグ!超獣コンビなどと呼ばれて、最終戦でジャンボ鶴田と天龍源一郎(福井県勝山市出身)組を破って優勝しましたな~。このときはタイガー・ジェット・シンと上田馬之助組などという無茶苦茶なタッグも参戦してたりしてんですよ。当然点数なんか関係ねーの大暴れして、それはそれで面白かったなぁ・・・そうだ、ミル・マスカラス&ドス・カラス兄弟も・・・
ああっ、またまたすいません。山めしレポに戻ります(汗)
今回、用意したのはこの三つの食材です。
① 賞味期限切れ間近の、レンジ調理用パックごはん

年末の大掃除で、我が家の食品棚の奥から発見されました。

賞味期限は1月16日!もうあと数日しかありません・・・
②スーパーで売っているおでん

ザックの中でお汁が飛び散らないようジップロックの袋に入れたまま放置されているのをカミさんが発見。
キビシイ追及をうけました。
これは今年の4月まで期限がありました。常温保存も可能なので放置していても・・・大丈夫です。
③鍋キューブ ピり辛キムチ

一人分づつ個別包装されており、まさに山めしにピッタリ。開発者もハイカーさんじゃないですかね~?

鬼ヶ岳山頂の山小屋で店開きさせて頂きました。今回のためにホームセンターで購入した一人用ステン鍋です。800円くらいだったと思います。

まずは、おでんを温めます。

温まったら、鍋キューブを投入。

しっかりキューブが溶けきるまでかきまぜるだけです。

あっという間にキムチ鍋風おでん、完成です。こんにゃくから頂きます。
お味のほうは・・・「ウィー!」・・・スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアット炸裂です!

コクとピリ辛が冷え切ったカラダにしみわたります。おいしーです。

ゆで玉子・大根・ちくわ・練り物・ごぼう巻などなどおでんの具を食べ終えたら、残り汁にレンジパックのごはんをそのまま投入。

フタをして2~3分待ちます。吹き出す蒸気からハクション大魔王まで出てきそうです。

ご飯がほぐれて、お出汁とすっかりなじんだら、刻みネギを振りかけて・・・・

キムチ鍋味雑炊 完成です!

お味のほうは・・・ブルーザー・ブロディのキングコング・ニー・ドロップ炸裂です!

お出汁を吸って濃いめの味付けになった雑炊に、刻みネギでさっぱり感を添えています。これもイケる!

すっかり完食いたしました。
最強タッグ。見事チャンピオンベルト獲得でございます!
簡単にすぐできますので、是非お試しあれ~
1988年7月 急逝したインテリジェント・モンスター
ブルーザー・ブロディに捧ぐ
- 関連記事
-
- 春味カルボナーラ タケノコとアスパラで、Buono! (吉野ヶ岳にて) (2015/04/24)
- 山めしは会議室で起きて・・・いた。 台湾ラーメンと羽根つきギョーザ (2015/02/22)
- 2015.1.4 真冬の最強タッグ キムチ鍋風おでん&雑炊 (2015/01/08)
- 炭焼き人とトウガラシの出会い。 ペペロンチーノ風味カルボナーラ (2014.12.7 文殊山にて) (2014/12/13)
スポンサーサイト