コメント
お疲れ様でしたー。
ツギロウさん、こんにちは。
お。大村から瓦運搬、僕も担ぎ上げましたよ!に、2枚ですけど(-∀-`; )ボソ…
でも流石はツギロウさん、デカいの4枚の20㎏!
しかも資材運搬の要請も、ふ、二つ返事で快諾・・・って・・・巨星堕ちてますがな(^∀^;)
「・・・もう戻らないもん」と言いながら戻ってお手伝いしちゃうツギロウさん、優しい・・・(笑)
最後のお腹がミルクボーイ中々ですけど(笑)、まあ僕には敵わないですよ・・・( ノД`)… ウワーン
あ、暑い中、資材運搬お疲れっしたー!
お。大村から瓦運搬、僕も担ぎ上げましたよ!に、2枚ですけど(-∀-`; )ボソ…
でも流石はツギロウさん、デカいの4枚の20㎏!
しかも資材運搬の要請も、ふ、二つ返事で快諾・・・って・・・巨星堕ちてますがな(^∀^;)
「・・・もう戻らないもん」と言いながら戻ってお手伝いしちゃうツギロウさん、優しい・・・(笑)
最後のお腹がミルクボーイ中々ですけど(笑)、まあ僕には敵わないですよ・・・( ノД`)… ウワーン
あ、暑い中、資材運搬お疲れっしたー!
Re: お疲れ様でしたー。
はいっ!こんにちは~ ミルクボーイですぅ
うちのオカンがな、
銀杏峰親水古道を復活開通させた、えらーいお方の名前を忘れてもうたらしいねん。
そら、しろべ大師やないかっ!そんなシンドイことやってのけるのは、しろべ大師しかおらんって!
いや俺もそう思たんやけどな、その後文殊山では瓦2枚しか荷揚げせんかったらしいねん。
そら、しろべ大師と違うやないかっ!
しろべ太子はなぁ、物凄い霊力もってはんねん。瓦なら100枚はイケるハズやで。
でもなぁ、山頂ではみんなにビスコ配っとったらしいでぇ。
そら、やっぱり、しろべ大師やないかっ!
あのお方は霊力で、口の中の水分、全部持って行きよるからな~
いやいや、俺もそう思たんやけどな、
お腹がミルクボーイだったらしいねん。
そら、しろべ大師と全然違うやないかっ!お腹がミルクボーイなのは、ツ・ギ・ロ・ウ!
あのお方は・・・カラダじゅうがミル・・
いやいやいや(汗)、まっ、でもよく見たら、あんま変わらんか
2人とも・・・腹にイチモツ、背中にニモツ、やもんなぁ~
何言うとんの? もうええわっ!
しろべさん!
銀杏峰もコメントも、ありがとうございましたぁ~(笑)
うちのオカンがな、
銀杏峰親水古道を復活開通させた、えらーいお方の名前を忘れてもうたらしいねん。
そら、しろべ大師やないかっ!そんなシンドイことやってのけるのは、しろべ大師しかおらんって!
いや俺もそう思たんやけどな、その後文殊山では瓦2枚しか荷揚げせんかったらしいねん。
そら、しろべ大師と違うやないかっ!
しろべ太子はなぁ、物凄い霊力もってはんねん。瓦なら100枚はイケるハズやで。
でもなぁ、山頂ではみんなにビスコ配っとったらしいでぇ。
そら、やっぱり、しろべ大師やないかっ!
あのお方は霊力で、口の中の水分、全部持って行きよるからな~
いやいや、俺もそう思たんやけどな、
お腹がミルクボーイだったらしいねん。
そら、しろべ大師と全然違うやないかっ!お腹がミルクボーイなのは、ツ・ギ・ロ・ウ!
あのお方は・・・カラダじゅうがミル・・
いやいやいや(汗)、まっ、でもよく見たら、あんま変わらんか
2人とも・・・腹にイチモツ、背中にニモツ、やもんなぁ~
何言うとんの? もうええわっ!
しろべさん!
銀杏峰もコメントも、ありがとうございましたぁ~(笑)
No title
通りすがりです、はじめまして
お堂の再建の為の資材運びを手伝うなんて、なんてカッコイイ! ٩(ˊᗜˋ*)و
きっと御利益がありますよ。
お堂の再建の為の資材運びを手伝うなんて、なんてカッコイイ! ٩(ˊᗜˋ*)و
きっと御利益がありますよ。
Re: No title
うしまるさん はじめまして。
コメントありがとうございます!
いやいやいや、カッコイイなんて・・・もっとお願いします(笑)
山登りを始めた最初からお世話になってきたお山にもかかわらず
なかなかご恩返しができなかったのですが、
今回ほんの少しだけお手伝いさせて頂くことができました。
ただ、普段からホントに沢山の方々が文殊山の整備や維持に尽力されていらっしゃって
ワタクシなんぞ「お手伝い」と言うのも憚られるくらいなんですけどね(;´д`)
このミルクボーイなお腹がスルスル引っ込むことが
ワタクシにとっての御利益といいますか野望なんですが
「もっともっと精進しないとあかんがな!」と
文殊菩薩様に逆に叱られてしまったような気がします(笑)
と、まあ、こんなアホなことばかり書いているブログですが、
今後ともご贔屓にお願い致します!
ご来訪ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
いやいやいや、カッコイイなんて・・・もっとお願いします(笑)
山登りを始めた最初からお世話になってきたお山にもかかわらず
なかなかご恩返しができなかったのですが、
今回ほんの少しだけお手伝いさせて頂くことができました。
ただ、普段からホントに沢山の方々が文殊山の整備や維持に尽力されていらっしゃって
ワタクシなんぞ「お手伝い」と言うのも憚られるくらいなんですけどね(;´д`)
このミルクボーイなお腹がスルスル引っ込むことが
ワタクシにとっての御利益といいますか野望なんですが
「もっともっと精進しないとあかんがな!」と
文殊菩薩様に逆に叱られてしまったような気がします(笑)
と、まあ、こんなアホなことばかり書いているブログですが、
今後ともご贔屓にお願い致します!
ご来訪ありがとうございました。