コメント
No title
ツギロウさん
こんにちわ~
カレーうどんのキーサンです。
あの長い長い長塀尾根お疲れさまでした。
さすが健脚
この時期けっこう人が多いんですね
まだまだたっぷり雪ありそうですが
カレーうどん食べに行くの7月頃かな~
今回も楽しく拝見させていただきました。
こんにちわ~
カレーうどんのキーサンです。
あの長い長い長塀尾根お疲れさまでした。
さすが健脚
この時期けっこう人が多いんですね
まだまだたっぷり雪ありそうですが
カレーうどん食べに行くの7月頃かな~
今回も楽しく拝見させていただきました。
No title
ツギロウさん
絶好の天気でしたね。
素晴らしい景色を満喫されたと思います。
ここの景色もそうですが、一ノ倉も写真と実際とではぜんぜん違うんですよね。
GWの核心は沢渡駐車場~上高地だと思います。
もう10年以上ご無沙汰です。
絶好の天気でしたね。
素晴らしい景色を満喫されたと思います。
ここの景色もそうですが、一ノ倉も写真と実際とではぜんぜん違うんですよね。
GWの核心は沢渡駐車場~上高地だと思います。
もう10年以上ご無沙汰です。
Re: No title
キーサンさん こんにちは。
徳澤園のカレーうどんを食べるのは2回目ですが
変わらぬ美味しさに改めて感動しました。
長い時間をかけて煮込んで、ホロホロになった大きなお肉!
仕込まれた数種類のスパイスが織りなす複雑で奥深い香りと味!
ああっ、あのカレーを食べに行くためだけに上高地を訪れるのもアリですね(いやマジで)
素晴らしい逸品を教えて頂いてホントにありがとうございました。
お返しは・・・いまのところ何もありませんが(爆)
いつかキーサンさんに、コレは美味しいと思って頂けるものをお知らせしたいです。
夏の山行のレポを楽しみに待っております。それではまた!
徳澤園のカレーうどんを食べるのは2回目ですが
変わらぬ美味しさに改めて感動しました。
長い時間をかけて煮込んで、ホロホロになった大きなお肉!
仕込まれた数種類のスパイスが織りなす複雑で奥深い香りと味!
ああっ、あのカレーを食べに行くためだけに上高地を訪れるのもアリですね(いやマジで)
素晴らしい逸品を教えて頂いてホントにありがとうございました。
お返しは・・・いまのところ何もありませんが(爆)
いつかキーサンさんに、コレは美味しいと思って頂けるものをお知らせしたいです。
夏の山行のレポを楽しみに待っております。それではまた!
Re: No title
目目連先生 こんにちは。
GW前半、ちょうどピンスポットで晴れた穏やかな日に登ることができて幸せでした。
おっしゃるとおり、雑誌やネットで得た知識と、実際に自分の目と足でその場に立ってみて感じる事は
全然違う気がします。
また時代が変わる節目に、純粋に山のぼりを楽しめるというのはホントにありがたいですし
平成が平和であったことのおかげなんだな~などとガラにも無いことを考えながら登っていました。
ただ、平和でなかったのは上高地のバスターミナルでした。
まさに核心部(笑)
国連の介入もあり得る、一発触発のキンチョー状態でしたが
なんとか生還することができました。
谷川岳のエリアは未だ足を踏み入れたことがなく
憧れの地ではありますが、いつか訪れてみたいと思っております。
今後とも、いろんなことを教えて頂けるとありがたいです。
何卒宜しくお願い致します。
GW前半、ちょうどピンスポットで晴れた穏やかな日に登ることができて幸せでした。
おっしゃるとおり、雑誌やネットで得た知識と、実際に自分の目と足でその場に立ってみて感じる事は
全然違う気がします。
また時代が変わる節目に、純粋に山のぼりを楽しめるというのはホントにありがたいですし
平成が平和であったことのおかげなんだな~などとガラにも無いことを考えながら登っていました。
ただ、平和でなかったのは上高地のバスターミナルでした。
まさに核心部(笑)
国連の介入もあり得る、一発触発のキンチョー状態でしたが
なんとか生還することができました。
谷川岳のエリアは未だ足を踏み入れたことがなく
憧れの地ではありますが、いつか訪れてみたいと思っております。
今後とも、いろんなことを教えて頂けるとありがたいです。
何卒宜しくお願い致します。