コメント
No title
ツギロウさん こんにちは。
鬼退治、お疲れさまでした。30分台で登ってしまうとは!鍛えてますね!ふくらはぎとか、太ももとかムキムキになってきたのではありませんか?
鬼ヶ嶽、恐ろしくキツイですよね・・・。とくにラスト200m。登山というより、短距離走をしたみたいに息が上がってしまいます。
僕は、あの乳酸地獄が恐ろしくて1年半も御無沙汰しています^_^;
短時間のトレーニングには最高の山ですね。
鬼退治、お疲れさまでした。30分台で登ってしまうとは!鍛えてますね!ふくらはぎとか、太ももとかムキムキになってきたのではありませんか?
鬼ヶ嶽、恐ろしくキツイですよね・・・。とくにラスト200m。登山というより、短距離走をしたみたいに息が上がってしまいます。
僕は、あの乳酸地獄が恐ろしくて1年半も御無沙汰しています^_^;
短時間のトレーニングには最高の山ですね。
Re: No title
あつぷりさん こんにちは。 コメントありがとうございます!
確かに、足腰は若干強くなってきているようですが、お腹のぽっちゃりが以前とあまり変わらず(むしろ、なんか、ちょっと・・)、上下のアンバランス感に悩む今日この頃です。
ラスト200mはホントーにヘロヘロで、大ブレーキがかかり、妖怪なめくじ歩きに憑りつかれてしまいました。
今回は登り始めが遅くなってしまったのと、夕方カミさんの送り、前回の敗退等があったので、妙なプレッシャーのなかの山行でした。万一、カミさんを送れなかったら・・・白鬼さんより怖い鬼が現れるだぁ・・・災いがぁ~
あっ すいません取り乱してしまいました。
今後はもっと修行を重ね、もうすこし余裕をもって登れるようになりたいです。
確かに、足腰は若干強くなってきているようですが、お腹のぽっちゃりが以前とあまり変わらず(むしろ、なんか、ちょっと・・)、上下のアンバランス感に悩む今日この頃です。
ラスト200mはホントーにヘロヘロで、大ブレーキがかかり、妖怪なめくじ歩きに憑りつかれてしまいました。
今回は登り始めが遅くなってしまったのと、夕方カミさんの送り、前回の敗退等があったので、妙なプレッシャーのなかの山行でした。万一、カミさんを送れなかったら・・・
あっ すいません取り乱してしまいました。
今後はもっと修行を重ね、もうすこし余裕をもって登れるようになりたいです。
No title
鬼退治、お疲れ様でした。
40分かからずに登られるとはさすがですね。
私なんか足元にも及びません。
これでトラウマもなくなったことでしょう。
今度は周回コースで下山されるのもイイですよ。
40分かからずに登られるとはさすがですね。
私なんか足元にも及びません。
これでトラウマもなくなったことでしょう。
今度は周回コースで下山されるのもイイですよ。
Re: No title
よっし~さん こんにちは。 コメントありがとうございます。
てごわい鬼さん達でしたが、へろへろでなんとか成敗できました。
よっし~さんは、体が大きくていらっしゃるので、デフォで20kg以上(たぶん)・食材で5kg以上(たぶん)の荷物を、私よりいつも多く担いで登ってるのと同じですから、足元にも及ばないのは私のほうです。
これからもよっし~さんの「デカかわいい」後ろ姿を追っかけさせてください。
てごわい鬼さん達でしたが、へろへろでなんとか成敗できました。
よっし~さんは、体が大きくていらっしゃるので、デフォで20kg以上(たぶん)・食材で5kg以上(たぶん)の荷物を、私よりいつも多く担いで登ってるのと同じですから、足元にも及ばないのは私のほうです。
これからもよっし~さんの「デカかわいい」後ろ姿を追っかけさせてください。
No title
ツギロウさん こんばんは。
鬼退治お疲れ様でした(^-^)
どうやら、やまびこの家は日本中にあるようですwww
もう12月になっちゃいますね。今年はいつまで登れるかなぁ~。
今年天候と時間の許す限り最後まで、どこかに登っていく予定です。
では(^-^)
鬼退治お疲れ様でした(^-^)
どうやら、やまびこの家は日本中にあるようですwww
もう12月になっちゃいますね。今年はいつまで登れるかなぁ~。
今年天候と時間の許す限り最後まで、どこかに登っていく予定です。
では(^-^)
Re: No title
やまびこさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
日本中に山荘をお持ちだとは・・・おみそれいたしました!
ほんとにもう12月ですね~。山を始めてから、毎回いろんなことが起こってあっという間の半年でした。
楽しく年末を迎えられるよう、気を付けて登りましょうね。
慣れてきたときが一番危ないといいますし。
日本中に山荘をお持ちだとは・・・おみそれいたしました!
ほんとにもう12月ですね~。山を始めてから、毎回いろんなことが起こってあっという間の半年でした。
楽しく年末を迎えられるよう、気を付けて登りましょうね。
慣れてきたときが一番危ないといいますし。
No title
こんばんは
鬼ヶ岳は何回登ってもいつも辛いです
なぜか体が重くベンチで長い休憩を取り 何とか登った事もありました。
鬼の呪いに襲われたのですね。私も。
晴れた朝に モルゲンロートの鬼ヶ岳を見ると 嬉しくなって その日は気分がいいです。
暫く 山へ行けないので ツギロウさんの山ブログで楽しまさせていただきます。
鬼ヶ岳は何回登ってもいつも辛いです
なぜか体が重くベンチで長い休憩を取り 何とか登った事もありました。
鬼の呪いに襲われたのですね。私も。
晴れた朝に モルゲンロートの鬼ヶ岳を見ると 嬉しくなって その日は気分がいいです。
暫く 山へ行けないので ツギロウさんの山ブログで楽しまさせていただきます。
Re: No title
yamazakuraさん こんばんは。コメントありがとうございます。
ほんと~にハードなお山ですよね。
今回ヘロヘロで討伐できましたが、あやうく相討ちになるところでした。
やつら、絶対リベンジを狙っているでしょうから、おたがい気を付けましょう。
朝焼けの鬼ヶ岳。魅力のある山って、過酷さと美しさをあわせもってる山なんでしょうね。
わたくしの拙い、そしてあばさけた、ブログがお役に立てるかどうかわかりませんが、
がんばって更新していくつもりです。今後ともよろしくお願いします。
ほんと~にハードなお山ですよね。
今回ヘロヘロで討伐できましたが、あやうく相討ちになるところでした。
やつら、絶対リベンジを狙っているでしょうから、おたがい気を付けましょう。
朝焼けの鬼ヶ岳。魅力のある山って、過酷さと美しさをあわせもってる山なんでしょうね。
わたくしの拙い、そしてあばさけた、ブログがお役に立てるかどうかわかりませんが、
がんばって更新していくつもりです。今後ともよろしくお願いします。