コメント
No title
ツギロウさん こんにちは
先日お会いした時に教えていただいた今回の周回ですが
僕も行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
さすがにツギロウさんのような歩荷訓練は無理だと思い
軽~いザックで登ったのですが、あまりの暑さに
周回どころか白鬼展望台でブッ倒れそうでした(泣
トレとはいえ17kgオーバーのザック担いで登るなんて
どえむどころか完全に変〇の領域ですよっ!
最後の蛇ヶ岳の登りとかマジで辛かったですし、
僕はこのコース・・たぶん最初で最後になりそうです(^^;
先日お会いした時に教えていただいた今回の周回ですが
僕も行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
さすがにツギロウさんのような歩荷訓練は無理だと思い
軽~いザックで登ったのですが、あまりの暑さに
周回どころか白鬼展望台でブッ倒れそうでした(泣
トレとはいえ17kgオーバーのザック担いで登るなんて
どえむどころか完全に変〇の領域ですよっ!
最後の蛇ヶ岳の登りとかマジで辛かったですし、
僕はこのコース・・たぶん最初で最後になりそうです(^^;
こんばんは。
あっちい散歩お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
そんな私、いや私たちもあっちい散歩してまいりました(笑)
あそこ18kg弱担いで、しかもソロ、、、いやあえて言わして貰えばロンリーな感じで歩いたのですね、、、
やっぱマスターはどMっす(爆)
今回のトレーニングの成果があらわれることを切にねがっておりますよ~(*^^)v
そんな私、いや私たちもあっちい散歩してまいりました(笑)
あそこ18kg弱担いで、しかもソロ、、、いやあえて言わして貰えばロンリーな感じで歩いたのですね、、、
やっぱマスターはどMっす(爆)
今回のトレーニングの成果があらわれることを切にねがっておりますよ~(*^^)v
Re: No title
としパパさん こんにちは。 夏の里山でも雪崩を呼べる男、ツギロウです。
> 先日お会いした時に教えていただいた今回の周回ですが
> 僕も行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
としパパさんも・・・・好きねぇ~(カトちゃん風にお願いします)
爽やかキャラのとしパパさんが、汗だくで鬼や蛇と戦ってる姿はあまり想像できませんが
人気絶頂の今、あえてイメージを破り、ピン芸人として新たな自分を開拓なさろうとしているんですね!さすがです(涙)
> さすがにツギロウさんのような歩荷訓練は無理だと思い
> 軽~いザックで登ったのですが、あまりの暑さに
> 周回どころか白鬼展望台でブッ倒れそうでした(泣
同じ鬼どうしでも白鬼さんは手加減してくれなかったんでしょうか?
同じ鬼でも、種族が違うとダメなのかもしれませんね。
同じ鬼として・・・オナジオニトシテ・・・
> トレとはいえ17kgオーバーのザック担いで登るなんて
> どえむどころか完全に変〇の領域ですよっ!
いえいえいえいえいえっ!
ハイカーの最高名誉である「変〇」の称号を得るのは100万年はやいです!
その称号が相応しいのは・・・某Nっきーさんくらいしか、思いつきません(笑)
> 最後の蛇ヶ岳の登りとかマジで辛かったですし、
> 僕はこのコース・・たぶん最初で最後になりそうです(^^;
ワタクシもこのコース、完全に甘く見てましたが
大蛇の呪いはハンパなく、あのおどろおどろしい雰囲気と相まって
すっかり自分が、蛇に睨まれたカエル君になった気分でしたよ(笑)
ただ、雪の里山ルーファイ訓練とか、ラッセル訓練には良さそうなコースでしたので・・・・
冬、高山が大荒れの日は・・・大虫滝で待ってます!
> 先日お会いした時に教えていただいた今回の周回ですが
> 僕も行ってきました( ̄^ ̄)ゞ
としパパさんも・・・・好きねぇ~(カトちゃん風にお願いします)
爽やかキャラのとしパパさんが、汗だくで鬼や蛇と戦ってる姿はあまり想像できませんが
人気絶頂の今、あえてイメージを破り、ピン芸人として新たな自分を開拓なさろうとしているんですね!さすがです(涙)
> さすがにツギロウさんのような歩荷訓練は無理だと思い
> 軽~いザックで登ったのですが、あまりの暑さに
> 周回どころか白鬼展望台でブッ倒れそうでした(泣
同じ鬼どうしでも白鬼さんは手加減してくれなかったんでしょうか?
同じ鬼でも、種族が違うとダメなのかもしれませんね。
同じ鬼として・・・オナジオニトシテ・・・
> トレとはいえ17kgオーバーのザック担いで登るなんて
> どえむどころか完全に変〇の領域ですよっ!
いえいえいえいえいえっ!
ハイカーの最高名誉である「変〇」の称号を得るのは100万年はやいです!
その称号が相応しいのは・・・某Nっきーさんくらいしか、思いつきません(笑)
> 最後の蛇ヶ岳の登りとかマジで辛かったですし、
> 僕はこのコース・・たぶん最初で最後になりそうです(^^;
ワタクシもこのコース、完全に甘く見てましたが
大蛇の呪いはハンパなく、あのおどろおどろしい雰囲気と相まって
すっかり自分が、蛇に睨まれたカエル君になった気分でしたよ(笑)
ただ、雪の里山ルーファイ訓練とか、ラッセル訓練には良さそうなコースでしたので・・・・
冬、高山が大荒れの日は・・・大虫滝で待ってます!
Re: こんばんは。
ゲンジさん こんばんは。 雪崩はともだち、夏こそ全層!アバランチ・ツギロウです。(スイス在住)
> あっちい散歩お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
> そんな私、いや私たちもあっちい散歩してまいりました(笑)
ゲンジさんも・・・・好きねぇ~(カトちゃん、ぺッでお願いします)
確か、某お山の某レア物を探しに行ってたハズでは!?
高山のお〇がピークのときに・・・あえて鬼と蛇退治に繰り出すとは・・・さすがです(笑)
> あそこ18kg弱担いで、しかもソロ、、、いやあえて言わして貰えばロンリーな感じで歩いたのですね、、、
> やっぱマスターはどMっす(爆)
> 今回のトレーニングの成果があらわれることを切にねがっておりますよ~(*^^)v
ええ、ロンリー・チャップリンといいますか、ロンリー・クレイジーゆういち(笑)といいますか
と、とにかくロンリーで行って参りましたよ。
でも、蛇ヶ岳の辺りは、物の怪の気配が満ち満ちておりましたので
ちっとも一人で歩いている気はしませんでした。ちーっとも寂しくなく・・・ただ怖かったです(笑)
今度は是非、真夜中のたいまつリレーを逆回りで・・・・大虫滝で待ってます!
> あっちい散歩お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
> そんな私、いや私たちもあっちい散歩してまいりました(笑)
ゲンジさんも・・・・好きねぇ~(カトちゃん、ぺッでお願いします)
確か、某お山の某レア物を探しに行ってたハズでは!?
高山のお〇がピークのときに・・・あえて鬼と蛇退治に繰り出すとは・・・さすがです(笑)
> あそこ18kg弱担いで、しかもソロ、、、いやあえて言わして貰えばロンリーな感じで歩いたのですね、、、
> やっぱマスターはどMっす(爆)
> 今回のトレーニングの成果があらわれることを切にねがっておりますよ~(*^^)v
ええ、ロンリー・チャップリンといいますか、ロンリー・クレイジーゆういち(笑)といいますか
と、とにかくロンリーで行って参りましたよ。
でも、蛇ヶ岳の辺りは、物の怪の気配が満ち満ちておりましたので
ちっとも一人で歩いている気はしませんでした。ちーっとも寂しくなく・・・ただ怖かったです(笑)
今度は是非、真夜中のたいまつリレーを逆回りで・・・・大虫滝で待ってます!
No title
ツギロウさん、こんにちは。
最近あちーですよね。
この2週間、土日の空いてる日は天候が悪いのと、仕事がバタバタで、忙しくなって山に行けてないやまびこです。
今年もなんだかんだで、このままいけば8月は忙しく休みがもらえそうにありません。
距離がない山でも行きたいんですが、この辺りはヤマビルが気になっていけない感じです。
とにかく重いザックを抱えてお疲れ様でした。
僕も負けないように頑張ります^^
最近あちーですよね。
この2週間、土日の空いてる日は天候が悪いのと、仕事がバタバタで、忙しくなって山に行けてないやまびこです。
今年もなんだかんだで、このままいけば8月は忙しく休みがもらえそうにありません。
距離がない山でも行きたいんですが、この辺りはヤマビルが気になっていけない感じです。
とにかく重いザックを抱えてお疲れ様でした。
僕も負けないように頑張ります^^
Re: No title
やまびこさん、こんにちは。
> 最近あちーですよね。
> この2週間、土日の空いてる日は天候が悪いのと、仕事がバタバタで、忙しくなって山に行けてないやまびこです。
台風が停滞していることもあって、蒸し暑いうえに、スカッと晴れないストレスフルなお天気が続いてますよね~
> 今年もなんだかんだで、このままいけば8月は忙しく休みがもらえそうにありません。
ワタクシも予定していた日程に仕事が入ったり、お天気以上にお仕事にも振り回されています。
まっ、毎日が日曜日になるまでは仕方ありませんね。まだだいぶ先ですが・・・
逆に、だからこそ行けたときの喜びも大きいんでしょうけど(;´д`)
> 距離がない山でも行きたいんですが、この辺りはヤマビルが気になっていけない感じです。
> とにかく重いザックを抱えてお疲れ様でした。
> 僕も負けないように頑張ります^^
幸い北陸のお山は、まだヒルは深刻にはなってませんが、
シカ害等は徐々に深刻化してきているようです。
今は、稀にお山でシカに逢うと、嬉しくなりますが
そのうち、ハイカーさんに会うよりシカに遭うことのほうが多くなってしまうかもしれません!
シカに罪はありませんが、増えすぎたシカがヒルを媒介しお花も食べつくしちゃうってことになると
・・・十数年後には山登りの様子も激変しているかも?
少しでもそうならないように、協力できることがあればしていきたいです。
> 最近あちーですよね。
> この2週間、土日の空いてる日は天候が悪いのと、仕事がバタバタで、忙しくなって山に行けてないやまびこです。
台風が停滞していることもあって、蒸し暑いうえに、スカッと晴れないストレスフルなお天気が続いてますよね~
> 今年もなんだかんだで、このままいけば8月は忙しく休みがもらえそうにありません。
ワタクシも予定していた日程に仕事が入ったり、お天気以上にお仕事にも振り回されています。
まっ、毎日が日曜日になるまでは仕方ありませんね。まだだいぶ先ですが・・・
逆に、だからこそ行けたときの喜びも大きいんでしょうけど(;´д`)
> 距離がない山でも行きたいんですが、この辺りはヤマビルが気になっていけない感じです。
> とにかく重いザックを抱えてお疲れ様でした。
> 僕も負けないように頑張ります^^
幸い北陸のお山は、まだヒルは深刻にはなってませんが、
シカ害等は徐々に深刻化してきているようです。
今は、稀にお山でシカに逢うと、嬉しくなりますが
そのうち、ハイカーさんに会うよりシカに遭うことのほうが多くなってしまうかもしれません!
シカに罪はありませんが、増えすぎたシカがヒルを媒介しお花も食べつくしちゃうってことになると
・・・十数年後には山登りの様子も激変しているかも?
少しでもそうならないように、協力できることがあればしていきたいです。