コメント
No title
ツギロウさん こんにちは
遠征、お疲れさまでした!
予想以上のお花畑にビックリでしたね。
今まで見たことのなかったお花が多かったですし、
キタダケソウが咲いていたのはラッキーでした(^^
そういえばゲンジさんに『ツギロウさん、太りました?』って
リアルな指摘受けてましたね~^^
いつものツギロウさんの食いっぷりからだと食事を制限するのは
とっても辛いと思いますが(笑)パワーアップされたようですし
肉体改造UL化、頑張ってください!
遠征、お疲れさまでした!
予想以上のお花畑にビックリでしたね。
今まで見たことのなかったお花が多かったですし、
キタダケソウが咲いていたのはラッキーでした(^^
そういえばゲンジさんに『ツギロウさん、太りました?』って
リアルな指摘受けてましたね~^^
いつものツギロウさんの食いっぷりからだと食事を制限するのは
とっても辛いと思いますが(笑)パワーアップされたようですし
肉体改造UL化、頑張ってください!
No title
ツギロウさん、こんにちは。
北岳はこのコースを日帰りしようと狙ってたのですが、雪渓を登らなくてはいけないため、僕ではスキルが足らないなと迷って選択しなかった山です。
でもいつか、登ってみたいと思ってます。
キタダケソウいいですね。見に行きたいです^^
週末大賑わいでしたでしょう。
テン泊装備でお疲れ様です^^
北岳はこのコースを日帰りしようと狙ってたのですが、雪渓を登らなくてはいけないため、僕ではスキルが足らないなと迷って選択しなかった山です。
でもいつか、登ってみたいと思ってます。
キタダケソウいいですね。見に行きたいです^^
週末大賑わいでしたでしょう。
テン泊装備でお疲れ様です^^
Re: No title
としパパさん こんにちは
> 予想以上のお花畑にビックリでしたね。
> 今まで見たことのなかったお花が多かったですし、
> キタダケソウが咲いていたのはラッキーでした(^^
ワタクシも、あそこまでお花が咲いているとは思ってもいなくて
とてもビックリし、感動しました。北アルプスとは、また違った雄大さもあり
いっぺんで南アルプスの虜になってしまいましたよ!
> いつものツギロウさんの食いっぷりからだと食事を制限するのは
> とっても辛いと思いますが(笑)パワーアップされたようですし
> 肉体改造UL化、頑張ってください!
え~、ジムに行き出してからとゆーものの
着々と太っております(笑)
もともと体脂肪率を下げたいとか、体重を落としたいとかいうワケではないので
筋肉が付いて体重が増えるのは全然気にならないのですが・・・・
どうも、それとも違うようで、今後もお腹周りの挙動から目が離せません(笑)
まっ、トレーニングの効果が現れてくるのは3~6か月後ともいわれていますので
とりあえずこの夏は、トレ後のビールを楽しみに乗り切りたいと・・・(;´д`)
> 予想以上のお花畑にビックリでしたね。
> 今まで見たことのなかったお花が多かったですし、
> キタダケソウが咲いていたのはラッキーでした(^^
ワタクシも、あそこまでお花が咲いているとは思ってもいなくて
とてもビックリし、感動しました。北アルプスとは、また違った雄大さもあり
いっぺんで南アルプスの虜になってしまいましたよ!
> いつものツギロウさんの食いっぷりからだと食事を制限するのは
> とっても辛いと思いますが(笑)パワーアップされたようですし
> 肉体改造UL化、頑張ってください!
え~、ジムに行き出してからとゆーものの
着々と太っております(笑)
もともと体脂肪率を下げたいとか、体重を落としたいとかいうワケではないので
筋肉が付いて体重が増えるのは全然気にならないのですが・・・・
どうも、それとも違うようで、今後もお腹周りの挙動から目が離せません(笑)
まっ、トレーニングの効果が現れてくるのは3~6か月後ともいわれていますので
とりあえずこの夏は、トレ後のビールを楽しみに乗り切りたいと・・・(;´д`)
Re: No title
やまびこさん、こんにちは。
> 北岳はこのコースを日帰りしようと狙ってたのですが、雪渓を登らなくてはいけないため、僕ではスキルが足らないなと迷って選択しなかった山です。
おおおっ、日帰りですか!?
そ、それはかなりキツイと思いますよ!!!
正直ワタクシも、かなり甘く見てたのですが、根底から予想を覆されました(笑)
もし雪渓が無かったとしても、かなりのタフさが要ると思います。
南アルプスの盟主、標高日本No,2の称号はダテではありませんでしたね~
> キタダケソウいいですね。見に行きたいです^^
> テン泊装備でお疲れ様です^
残念ながら、かなり終盤でしたが、会うことができてラッキーでした。
今回はテン泊装備とはいっても、ゴッサマーやヘリテイジといったUL装備のおかげで
水分込みでも12kgほどで収まりました。昔は18kg超とかでしたので
それから比べれば天国みたいなものなのですが・・・・
人間は順応する生きものでして(笑)
いつのまにか、12kgが肩に食い込むようになってしまいました(;´д`)
もっと余裕を持って山行を楽しむためには、
普段、もっと苦しんどかないといけないのだと痛感しました。
まっ、感じただけで、できるだけ普段苦しむのは避けたいですけどね(笑)
> 北岳はこのコースを日帰りしようと狙ってたのですが、雪渓を登らなくてはいけないため、僕ではスキルが足らないなと迷って選択しなかった山です。
おおおっ、日帰りですか!?
そ、それはかなりキツイと思いますよ!!!
正直ワタクシも、かなり甘く見てたのですが、根底から予想を覆されました(笑)
もし雪渓が無かったとしても、かなりのタフさが要ると思います。
南アルプスの盟主、標高日本No,2の称号はダテではありませんでしたね~
> キタダケソウいいですね。見に行きたいです^^
> テン泊装備でお疲れ様です^
残念ながら、かなり終盤でしたが、会うことができてラッキーでした。
今回はテン泊装備とはいっても、ゴッサマーやヘリテイジといったUL装備のおかげで
水分込みでも12kgほどで収まりました。昔は18kg超とかでしたので
それから比べれば天国みたいなものなのですが・・・・
人間は順応する生きものでして(笑)
いつのまにか、12kgが肩に食い込むようになってしまいました(;´д`)
もっと余裕を持って山行を楽しむためには、
普段、もっと苦しんどかないといけないのだと痛感しました。
まっ、感じただけで、できるだけ普段苦しむのは避けたいですけどね(笑)