コメント
お疲れ様でした
素晴らしい景色に楽しい文面、私まで楽しませて頂きました。
山小屋で個室って有りなんですね!!!
山小屋のイメージが、イビキ、汗臭い、男女ごっちゃまぜで、まだデビュー出来ていませんが、個室有りなら行ってみたい!です。
ツギロウさんと1号さんとの絶妙な雰囲気が、毎回面白いですよね~。
そんな仲のいい山友さんがいらっしゃって羨ましいです。
お写真も綺麗でかっこよくて、パネルにして玄関に飾りたいくらいですよね☆
山小屋で個室って有りなんですね!!!
山小屋のイメージが、イビキ、汗臭い、男女ごっちゃまぜで、まだデビュー出来ていませんが、個室有りなら行ってみたい!です。
ツギロウさんと1号さんとの絶妙な雰囲気が、毎回面白いですよね~。
そんな仲のいい山友さんがいらっしゃって羨ましいです。
お写真も綺麗でかっこよくて、パネルにして玄関に飾りたいくらいですよね☆
こんにちは。
鹿島槍ヶ岳登頂お疲れ様です。
夏じゃなくて、いきなり冬いっちゃうところが凄い!
さすがマスターです(*^^)v
藪って!?どこ登るんだろうって思ってましたよ。
一号さんめちゃめちゃカッコいいですね。
でもツギロウさんも負けてないはずです。
いつもツギロウさんの雄姿を見ている私が言うのですから間違いない。
老眼ぶっ飛ばせ~ですよ^^/
しかし素晴らしい景色ですね。
今年は昨年と違ってお互い天気に恵まれましたね。
そしてライチョウもみれちゃうとは、うらやますです。白いライチョウみたいっす(>_<)
また今度詳しく話聞かせてくださいね^^/
夏じゃなくて、いきなり冬いっちゃうところが凄い!
さすがマスターです(*^^)v
藪って!?どこ登るんだろうって思ってましたよ。
一号さんめちゃめちゃカッコいいですね。
でもツギロウさんも負けてないはずです。
いつもツギロウさんの雄姿を見ている私が言うのですから間違いない。
老眼ぶっ飛ばせ~ですよ^^/
しかし素晴らしい景色ですね。
今年は昨年と違ってお互い天気に恵まれましたね。
そしてライチョウもみれちゃうとは、うらやますです。白いライチョウみたいっす(>_<)
また今度詳しく話聞かせてくださいね^^/
Re: お疲れ様でした
へいほーさん こんにちは。
> 山小屋で個室って有りなんですね!!!
> 山小屋のイメージが、イビキ、汗臭い、男女ごっちゃまぜで、まだデビュー出来ていませんが、個室有りなら行ってみたい!です
ほぼ、へいほーさんのイメージ通りと思われますが(笑)
個室ですとだいぶ改善されますよ!
山小屋の、なんとも言えない暖かさや安心感に包まれつつ
最大のネックを回避できますのでオススメです。
追加料金以上の価値はあると思います。
> ツギロウさんと1号さんとの絶妙な雰囲気が、毎回面白いですよね~。
> そんな仲のいい山友さんがいらっしゃって羨ましいです。
もともとは、子供の入っていたスポーツ・サークルの親同士という繋がりだったのですが
何度も山を一緒すると、間というか気心は知れてきますね〜
最初は弱音ハクが降臨していましたが、今では、とても頼もしい相棒ですよ。
> お写真も綺麗でかっこよくて、パネルにして玄関に飾りたいくらいですよね☆
もはや、1号専属のカメラマンと化していますが。(ノД`)
幸いモデル料もかかりませんので、今後はもっと危険な場所とポーズを要求するつもりです(笑)
> 山小屋で個室って有りなんですね!!!
> 山小屋のイメージが、イビキ、汗臭い、男女ごっちゃまぜで、まだデビュー出来ていませんが、個室有りなら行ってみたい!です
ほぼ、へいほーさんのイメージ通りと思われますが(笑)
個室ですとだいぶ改善されますよ!
山小屋の、なんとも言えない暖かさや安心感に包まれつつ
最大のネックを回避できますのでオススメです。
追加料金以上の価値はあると思います。
> ツギロウさんと1号さんとの絶妙な雰囲気が、毎回面白いですよね~。
> そんな仲のいい山友さんがいらっしゃって羨ましいです。
もともとは、子供の入っていたスポーツ・サークルの親同士という繋がりだったのですが
何度も山を一緒すると、間というか気心は知れてきますね〜
最初は弱音ハクが降臨していましたが、今では、とても頼もしい相棒ですよ。
> お写真も綺麗でかっこよくて、パネルにして玄関に飾りたいくらいですよね☆
もはや、1号専属のカメラマンと化していますが。(ノД`)
幸いモデル料もかかりませんので、今後はもっと危険な場所とポーズを要求するつもりです(笑)
Re: こんにちは。
ゲンジさん こんにちは。
> 夏じゃなくて、いきなり冬いっちゃうところが凄い!
> 藪って!?どこ登るんだろうって思ってましたよ。
ヤブといえば、笈ヶ岳なんですが(笑)
さすがにこの時期の笈ちゃんテン泊はめちゃめちゃ不安なので
小屋も開いてて、残雪期でも比較的安全と思われ、
老眼爺二人(笑)にぴったりなこのお山にしました。
> 一号さんめちゃめちゃカッコいいですね。
> でもツギロウさんも負けてないはずです。
ありがとうございます!1号は意外とフォトジェニック(笑)なので
いいようにコキ使える読者モデルとして登場してもらってます!
> 今年は昨年と違ってお互い天気に恵まれましたね。
> そしてライチョウもみれちゃうとは、うらやますです。白いライチョウみたいっす(>_<)
ゲンジさんも同じ山域にいらしたので、誰よりもお分かりかと思いますが
ホントに素晴らしいコンディションでしたね〜、そのため雷鳥さんは正直諦めていましたが
去年の埋め合わせに燕の女王様が差し向けてくれたのかもしれません。
意外と優しいとこもあるのかな(笑)
来年のGWも北アを満喫したいですね!
> 夏じゃなくて、いきなり冬いっちゃうところが凄い!
> 藪って!?どこ登るんだろうって思ってましたよ。
ヤブといえば、笈ヶ岳なんですが(笑)
さすがにこの時期の笈ちゃんテン泊はめちゃめちゃ不安なので
小屋も開いてて、残雪期でも比較的安全と思われ、
老眼爺二人(笑)にぴったりなこのお山にしました。
> 一号さんめちゃめちゃカッコいいですね。
> でもツギロウさんも負けてないはずです。
ありがとうございます!1号は意外とフォトジェニック(笑)なので
いいようにコキ使える読者モデルとして登場してもらってます!
> 今年は昨年と違ってお互い天気に恵まれましたね。
> そしてライチョウもみれちゃうとは、うらやますです。白いライチョウみたいっす(>_<)
ゲンジさんも同じ山域にいらしたので、誰よりもお分かりかと思いますが
ホントに素晴らしいコンディションでしたね〜、そのため雷鳥さんは正直諦めていましたが
去年の埋め合わせに燕の女王様が差し向けてくれたのかもしれません。
意外と優しいとこもあるのかな(笑)
来年のGWも北アを満喫したいですね!
いつか私も
ブログ怒涛のアップでびっくりです。
残雪の鹿島槍ヶ岳、将来行きたいと思っていたのでとても参考になりました。
それにしてもエピソード1の
「小屋泊ですみません・・・・・」
「生まれて、すみませんっ!」
これには思わず笑ってしまいました!
夕暮れや朝日の写真も綺麗だし、コンビだと被写体に困らないので写真撮影も楽しいですね^^
残雪の鹿島槍ヶ岳、将来行きたいと思っていたのでとても参考になりました。
それにしてもエピソード1の
「小屋泊ですみません・・・・・」
「生まれて、すみませんっ!」
これには思わず笑ってしまいました!
夕暮れや朝日の写真も綺麗だし、コンビだと被写体に困らないので写真撮影も楽しいですね^^
Re: いつか私も
なっきーさん こんにちは。
> ブログ怒涛のアップでびっくりです。
いやはや、筆がめちゃめちゃ遅いものですから、ホント申し訳ないです!
でもなっきーさんなら分かって頂けると思いますが、2日間で1300枚ほど撮ると
写真の整理だけでも気が遠くなって、ついPCの前から逃げ出しちゃいますよね~
> 残雪の鹿島槍ヶ岳、将来行きたいと思っていたのでとても参考になりました。
なっきーさんなら、今からでも南尾根ルート楽々ハイキングだと思いますが・・・
あっ!ま、まさかのダイレクト尾根っすか!!!南無阿弥陀仏・・・合掌
> 「小屋泊ですみません・・・・・」
> 「生まれて、すみませんっ!」
> これには思わず笑ってしまいました!
太宰ゴキンジョ治の言葉ですね(笑)
いや、山ガールの必死な姿を見ていたら、ホントに申し訳なくって、いたたまれない気持ちで詠みました(涙)
> 夕暮れや朝日の写真も綺麗だし、コンビだと被写体に困らないので写真撮影も楽しいですね^^
そうですね。景色だけだと、どうしてもスケール感や躍動感が伝わらないのですが
人間が入ると、それが1号のシルエットであってもカッコ良く見えてくるから不思議です(笑)
ただ、良いアングルを求めるあまり、前に出たり、横に付いたり、後ろに戻ったりと
専属カメラマンは非常に疲れますけど・・・(;´д`)
> ブログ怒涛のアップでびっくりです。
いやはや、筆がめちゃめちゃ遅いものですから、ホント申し訳ないです!
でもなっきーさんなら分かって頂けると思いますが、2日間で1300枚ほど撮ると
写真の整理だけでも気が遠くなって、ついPCの前から逃げ出しちゃいますよね~
> 残雪の鹿島槍ヶ岳、将来行きたいと思っていたのでとても参考になりました。
なっきーさんなら、今からでも南尾根ルート楽々ハイキングだと思いますが・・・
あっ!ま、まさかのダイレクト尾根っすか!!!南無阿弥陀仏・・・合掌
> 「小屋泊ですみません・・・・・」
> 「生まれて、すみませんっ!」
> これには思わず笑ってしまいました!
太宰ゴキンジョ治の言葉ですね(笑)
いや、山ガールの必死な姿を見ていたら、ホントに申し訳なくって、いたたまれない気持ちで詠みました(涙)
> 夕暮れや朝日の写真も綺麗だし、コンビだと被写体に困らないので写真撮影も楽しいですね^^
そうですね。景色だけだと、どうしてもスケール感や躍動感が伝わらないのですが
人間が入ると、それが1号のシルエットであってもカッコ良く見えてくるから不思議です(笑)
ただ、良いアングルを求めるあまり、前に出たり、横に付いたり、後ろに戻ったりと
専属カメラマンは非常に疲れますけど・・・(;´д`)