コメント
No title
ツギロウさん
すっごいいい天気でしたね
小さいころから見てきた医王山
金沢に住んでいながら登った事ありません
夕霧峠も車では行ったことありましたが。
こんな登山道になってたんですね
なんだか今度行きたくなりました。
最後のビールうまそうでした~
お疲れ様でした。
すっごいいい天気でしたね
小さいころから見てきた医王山
金沢に住んでいながら登った事ありません
夕霧峠も車では行ったことありましたが。
こんな登山道になってたんですね
なんだか今度行きたくなりました。
最後のビールうまそうでした~
お疲れ様でした。
こんばんは。
医王山周回、改めてツギロウさんの記事を読むと、晴れっぷりが凄いですよね。
青空と雪山、たまりませんね。
ここに最強の仲間たちとですから、面白くないわけがない。とっても楽しかったです♪
そうそう、セルフタイマーの時の機敏な動きはさすがでしたよ(爆)
兄さんの話術そして体を張って笑いを誘うところは、山行以外でも見習わなくてはなりません(*^^)v
ツギは夜の部は吞み負けないよう、食の方はほどほどにいきましょうね(笑)
青空と雪山、たまりませんね。
ここに最強の仲間たちとですから、面白くないわけがない。とっても楽しかったです♪
そうそう、セルフタイマーの時の機敏な動きはさすがでしたよ(爆)
兄さんの話術そして体を張って笑いを誘うところは、山行以外でも見習わなくてはなりません(*^^)v
ツギは夜の部は吞み負けないよう、食の方はほどほどにいきましょうね(笑)
Re: No title
キーサンさん こんにちは。
> すっごいいい天気でしたね
ええ、あの週末は北陸の冬とは思えない素晴らしい晴天が続いて幸運でした。
往々にして待ちに待った山行ほど天気に泣かされることが多いタイプなので(笑)
> 小さいころから見てきた医王山
> 金沢に住んでいながら登った事ありません
いやいや、地元ってそういうもんですよね。
ワタクシも当たり前すぎて行ってないとこだらけです。
> 夕霧峠も車では行ったことありましたが。
> こんな登山道になってたんですね
> なんだか今度行きたくなりました。
ワタクシが言うのも変ですが(笑)本当に素晴らしいコースでした。
一緒に歩いたお仲間も、福井にこんなコースがあったらなぁ~と感激していました。
アクセスの良さに加えて、変化に富んだ地形と抜群の眺望。
なによりも比較的安全に本格的な雪山感が味わえるとこが素晴らしいです。
> 最後のビールうまそうでした~
ゲレンデで飲むビールもたまりませんが、山や温泉で飲むビールもイイですよね。
まっ、結局どこで飲んでも・・・暑くても寒くても・・・ビールは美味しいんですけど(笑)
いつまでも、ビールが美味しく飲めるように、お仲間とカラダは大切にしなくちゃですね~
> すっごいいい天気でしたね
ええ、あの週末は北陸の冬とは思えない素晴らしい晴天が続いて幸運でした。
往々にして待ちに待った山行ほど天気に泣かされることが多いタイプなので(笑)
> 小さいころから見てきた医王山
> 金沢に住んでいながら登った事ありません
いやいや、地元ってそういうもんですよね。
ワタクシも当たり前すぎて行ってないとこだらけです。
> 夕霧峠も車では行ったことありましたが。
> こんな登山道になってたんですね
> なんだか今度行きたくなりました。
ワタクシが言うのも変ですが(笑)本当に素晴らしいコースでした。
一緒に歩いたお仲間も、福井にこんなコースがあったらなぁ~と感激していました。
アクセスの良さに加えて、変化に富んだ地形と抜群の眺望。
なによりも比較的安全に本格的な雪山感が味わえるとこが素晴らしいです。
> 最後のビールうまそうでした~
ゲレンデで飲むビールもたまりませんが、山や温泉で飲むビールもイイですよね。
まっ、結局どこで飲んでも・・・暑くても寒くても・・・ビールは美味しいんですけど(笑)
いつまでも、ビールが美味しく飲めるように、お仲間とカラダは大切にしなくちゃですね~
Re: こんばんは。
ゲンジさん こんにちは。
> 医王山周回、改めてツギロウさんの記事を読むと、晴れっぷりが凄いですよね。
> 青空と雪山、たまりませんね。
あの週末は、ホントに素晴らしかったですね。お天気次第で難易度が劇的に変わるであろうコースでしたので
とっても幸運でした。まっ、ビール好きの皆さんと一緒なら大抵どこでもイケちゃいそうな気はしますけど(笑)
> そうそう、セルフタイマーの時の機敏な動きはさすがでしたよ(爆)
> 兄さんの話術そして体を張って笑いを誘うところは、山行以外でも見習わなくてはなりません(*^^)v
最近、自分でもビックリするくらい老化が進んでまして(;´д`)
リアルガチに・・・ヘンなんです(笑)
まだまだ、老化が進みそうですので、今後の山行では慈悲の心をもってワタクシを見守ってください(マジ)
ゲンジさんも今は分からないかもしれませんが・・・もう〇年経つと・・・
ごくごく自然にボケている自分が・・・(涙)
> 医王山周回、改めてツギロウさんの記事を読むと、晴れっぷりが凄いですよね。
> 青空と雪山、たまりませんね。
あの週末は、ホントに素晴らしかったですね。お天気次第で難易度が劇的に変わるであろうコースでしたので
とっても幸運でした。まっ、ビール好きの皆さんと一緒なら大抵どこでもイケちゃいそうな気はしますけど(笑)
> そうそう、セルフタイマーの時の機敏な動きはさすがでしたよ(爆)
> 兄さんの話術そして体を張って笑いを誘うところは、山行以外でも見習わなくてはなりません(*^^)v
最近、自分でもビックリするくらい老化が進んでまして(;´д`)
リアルガチに・・・ヘンなんです(笑)
まだまだ、老化が進みそうですので、今後の山行では慈悲の心をもってワタクシを見守ってください(マジ)
ゲンジさんも今は分からないかもしれませんが・・・もう〇年経つと・・・
ごくごく自然にボケている自分が・・・(涙)
No title
ツギロウさん こんにちは
初の医王山、素敵なお山でしたね(^^
いつもながらお仲間さんと一緒のときはテンション上がりますが今回は新年会もあって朝から晩までホント楽しい1日になりました。ありがとうございます!
前半はツギロウさんのトレースで歩かさせていただき後半はツギロウさんのルーファイに全てお任せという、なんの苦労もせず雪山ハイクを堪能させていただきました(笑)いつもなんのお役にも立てませんが、また懲りずによろしくお願いしますっ(^^
初の医王山、素敵なお山でしたね(^^
いつもながらお仲間さんと一緒のときはテンション上がりますが今回は新年会もあって朝から晩までホント楽しい1日になりました。ありがとうございます!
前半はツギロウさんのトレースで歩かさせていただき後半はツギロウさんのルーファイに全てお任せという、なんの苦労もせず雪山ハイクを堪能させていただきました(笑)いつもなんのお役にも立てませんが、また懲りずによろしくお願いしますっ(^^
Re: No title
としパパさん こんにちは
> 初の医王山、素敵なお山でしたね(^^
> いつもながらお仲間さんと一緒のときはテンション上がりますが今回は新年会もあって朝から晩までホント楽しい1日になりました。ありがとうございます!
こちらこそありがとうございました!お天気次第では地獄の行軍となる可能性もありましたが、としパパさんの晴れパワーで
素晴らしい山行となりました。兄弟なのに、なぜワタクシにはそのパワーが備わらなかったのか・・・まっ複雑怪奇な生い立ちですから仕方ありませんね(笑)
> 前半はツギロウさんのトレースで歩かさせていただき後半はツギロウさんのルーファイに全てお任せという、なんの苦労もせず雪山ハイクを堪能させていただきました(笑)いつもなんのお役にも立てませんが、また懲りずによろしくお願いしますっ(^^
と、とんでもないですよ!どんな見通しの悪い藪の中でも、3mに伸びたとしパパさんはすぐ発見できますし、5mに伸びたとしパパさんは身を犠牲にして渡渉の橋やハシゴになってくださったぢゃないですか(ウソ)
ツギは是非10mになって我々をお救いください(祈)
> 初の医王山、素敵なお山でしたね(^^
> いつもながらお仲間さんと一緒のときはテンション上がりますが今回は新年会もあって朝から晩までホント楽しい1日になりました。ありがとうございます!
こちらこそありがとうございました!お天気次第では地獄の行軍となる可能性もありましたが、としパパさんの晴れパワーで
素晴らしい山行となりました。兄弟なのに、なぜワタクシにはそのパワーが備わらなかったのか・・・まっ複雑怪奇な生い立ちですから仕方ありませんね(笑)
> 前半はツギロウさんのトレースで歩かさせていただき後半はツギロウさんのルーファイに全てお任せという、なんの苦労もせず雪山ハイクを堪能させていただきました(笑)いつもなんのお役にも立てませんが、また懲りずによろしくお願いしますっ(^^
と、とんでもないですよ!どんな見通しの悪い藪の中でも、3mに伸びたとしパパさんはすぐ発見できますし、5mに伸びたとしパパさんは身を犠牲にして渡渉の橋やハシゴになってくださったぢゃないですか(ウソ)
ツギは是非10mになって我々をお救いください(祈)