コメント
No title
お疲れ様でした。
私は11月13日の六甲全山縦走大会に初めて参加し、制限時間10分前に何とか宝塚にたどり着けました。長かった・・・○鬼さんにもその後来る○鬼にもお会いしましたよ(笑)こんなに辛い行程は初めてで、おかげでどんな山でも登れそうな気がしてきました(笑)
私は11月13日の六甲全山縦走大会に初めて参加し、制限時間10分前に何とか宝塚にたどり着けました。長かった・・・○鬼さんにもその後来る○鬼にもお会いしましたよ(笑)こんなに辛い行程は初めてで、おかげでどんな山でも登れそうな気がしてきました(笑)
柷・13時間台(ギリ)
六甲全縦、お疲れさまでした。
膝を痛めながら13時間台、凄いと思います。京都一周トレイルの右足といい、ハンデを負ってからのツギロウさんの粘りと根性には頭が下がります。
最高峰付近はカチカチに凍ってますね!2年前歩いた時、あの木道が凍っていて危なかったことを思い出しました。こけない様に体に力が入ってしまって、凄く体力を奪われてしまうんですよね・・・。
次回の全縦は、軽量化の為トレッキングポールをもっていかない予定でしたが、膝が痛くなると活躍してくれるので、ちょっと悩みますね・・。
来秋、赤〇さんは余裕でしょう(笑)場の雰囲気を味わいながら楽しく歩きましょう。
膝を痛めながら13時間台、凄いと思います。京都一周トレイルの右足といい、ハンデを負ってからのツギロウさんの粘りと根性には頭が下がります。
最高峰付近はカチカチに凍ってますね!2年前歩いた時、あの木道が凍っていて危なかったことを思い出しました。こけない様に体に力が入ってしまって、凄く体力を奪われてしまうんですよね・・・。
次回の全縦は、軽量化の為トレッキングポールをもっていかない予定でしたが、膝が痛くなると活躍してくれるので、ちょっと悩みますね・・。
来秋、赤〇さんは余裕でしょう(笑)場の雰囲気を味わいながら楽しく歩きましょう。
Re: No title
ねこ4さん こんにちは。
> 私は11月13日の六甲全山縦走大会に初めて参加し、制限時間10分前に何とか宝塚にたどり着けました。長かった・・・○鬼さんにもその後来る○鬼にもお会いしましたよ(笑)こんなに辛い行程は初めてで、おかげでどんな山でも登れそうな気がしてきました(笑)
おおおおおっ!大会に御参加されましたかっ!10分前・・・さすがです(笑)
ワタクシは3回ともソロでしたので、気楽といえば気楽に歩けたのですが、
3000人近くの方が参加される大会も大変興味があります。いずれ参加してみたいので、そのときはまた大会のこと教えて下さい。
〇鬼さんと△鬼さんにもお会いされたなんて・・・羨ましいような、ヤバいような(笑)
でも、ホントに縦走はキツイですが、終わるとスゴイ自信になりますし、
しばらくすると・・・また行きたくなっちゃうのが・・・不思議ですよね~
> 私は11月13日の六甲全山縦走大会に初めて参加し、制限時間10分前に何とか宝塚にたどり着けました。長かった・・・○鬼さんにもその後来る○鬼にもお会いしましたよ(笑)こんなに辛い行程は初めてで、おかげでどんな山でも登れそうな気がしてきました(笑)
おおおおおっ!大会に御参加されましたかっ!10分前・・・さすがです(笑)
ワタクシは3回ともソロでしたので、気楽といえば気楽に歩けたのですが、
3000人近くの方が参加される大会も大変興味があります。いずれ参加してみたいので、そのときはまた大会のこと教えて下さい。
〇鬼さんと△鬼さんにもお会いされたなんて・・・羨ましいような、ヤバいような(笑)
でも、ホントに縦走はキツイですが、終わるとスゴイ自信になりますし、
しばらくすると・・・また行きたくなっちゃうのが・・・不思議ですよね~
Re: 柷・13時間台(ギリ)
あつぷり師匠 ご機嫌麗しゅうございますか。
> 六甲全縦、お疲れさまでした。
> 膝を痛めながら13時間台、凄いと思います。京都一周トレイルの右足といい、ハンデを負ってからのツギロウさんの粘りと根性には頭が下がります。
いえいえとんでもないです。師匠にいろいろ教えていただいたおかげで、なんとか帰ってくることができました。
師匠やお仲間と行った、京都一周トレイルでの小走り経験&タイムスケジュール管理が大変役に立ちました。
まっ、ワタクシの場合、小走りとゆーより、欽ちゃん走りに近いものがあるのですが(笑)
タイム短縮には絶大な効果がありますが、師匠が危惧されていたとおり、膝への負担も大きいようです。
やはり、常日頃からの鍛錬がないと、アスリートの真似事などしてはいけませんね(;´д`)
で、でもラーメンとビールなしの毎日なんて・・・
> 最高峰付近はカチカチに凍ってますね!2年前歩いた時、あの木道が凍っていて危なかったことを思い出しました。こけない様に体に力が入ってしまって、凄く体力を奪われてしまうんですよね・・・。
気温が低いのは、水分も節約できますし苦にならないのですが、ツルツルは仰る通り困りものです。
ツルツルと気温とお天気のバランスが 難しいですね~。
あの木道と、最高峰手前の道路と何回か交差する縦走路の石段凍結が最大の危険個所でした。
> 次回の全縦は、軽量化の為トレッキングポールをもっていかない予定でしたが、膝が痛くなると活躍してくれるので、ちょっと悩みますね・・。
ええ、ワタクシもポールは悩みましたが、今思うと持って行ってホントに良かったです。
あれが無かったら・・・東六甲縦走路は乗り切れなかった気がします。
ただ、T-800〇ジサン型でしたら、替えの小型アタッチメント(膝部位用)と呉CRC556さえ吹き付ければ大丈夫です(ウソ)
> 来秋、赤〇さんは余裕でしょう(笑)場の雰囲気を味わいながら楽しく歩きましょう。
二人合わせると紫色になる、あの鬼さん達ですね・・・だ、大じょーぶでせうか?(´;ω;`)
でも、ちょっとだけなら会ってみたい気もします(笑)
> 六甲全縦、お疲れさまでした。
> 膝を痛めながら13時間台、凄いと思います。京都一周トレイルの右足といい、ハンデを負ってからのツギロウさんの粘りと根性には頭が下がります。
いえいえとんでもないです。師匠にいろいろ教えていただいたおかげで、なんとか帰ってくることができました。
師匠やお仲間と行った、京都一周トレイルでの小走り経験&タイムスケジュール管理が大変役に立ちました。
まっ、ワタクシの場合、小走りとゆーより、欽ちゃん走りに近いものがあるのですが(笑)
タイム短縮には絶大な効果がありますが、師匠が危惧されていたとおり、膝への負担も大きいようです。
やはり、常日頃からの鍛錬がないと、アスリートの真似事などしてはいけませんね(;´д`)
で、でもラーメンとビールなしの毎日なんて・・・
> 最高峰付近はカチカチに凍ってますね!2年前歩いた時、あの木道が凍っていて危なかったことを思い出しました。こけない様に体に力が入ってしまって、凄く体力を奪われてしまうんですよね・・・。
気温が低いのは、水分も節約できますし苦にならないのですが、ツルツルは仰る通り困りものです。
ツルツルと気温とお天気のバランスが 難しいですね~。
あの木道と、最高峰手前の道路と何回か交差する縦走路の石段凍結が最大の危険個所でした。
> 次回の全縦は、軽量化の為トレッキングポールをもっていかない予定でしたが、膝が痛くなると活躍してくれるので、ちょっと悩みますね・・。
ええ、ワタクシもポールは悩みましたが、今思うと持って行ってホントに良かったです。
あれが無かったら・・・東六甲縦走路は乗り切れなかった気がします。
ただ、T-800〇ジサン型でしたら、替えの小型アタッチメント(膝部位用)と呉CRC556さえ吹き付ければ大丈夫です(ウソ)
> 来秋、赤〇さんは余裕でしょう(笑)場の雰囲気を味わいながら楽しく歩きましょう。
二人合わせると紫色になる、あの鬼さん達ですね・・・だ、大じょーぶでせうか?(´;ω;`)
でも、ちょっとだけなら会ってみたい気もします(笑)
おはようございます。
スカッとした快晴の中、膝のハンデもものともせずに、颯爽と六甲の山々を駆け抜けていくマスターを思い浮かべると震えが止まれせん、、、
格好良すぎですよ^^d
しかし、これはきつそうですね、、、
あっさり足きりされそうです(笑)
鍛えなければ。
またビシビシ稽古をつけてやってください。
お疲れ様でした^^/
格好良すぎですよ^^d
しかし、これはきつそうですね、、、
あっさり足きりされそうです(笑)
鍛えなければ。
またビシビシ稽古をつけてやってください。
お疲れ様でした^^/
Re: おはようございます。
ゲンジさん こんにちは。
> スカッとした快晴の中、膝のハンデもものともせずに、颯爽と六甲の山々を駆け抜けていくマスターを思い浮かべると震えが止まれせん、、、
> 格好良すぎですよ^^d
いやいやいや、ゲンジさん!確かに超快晴でしたが、颯爽と駆け抜けたのは、後ろからワタクシをぶち抜いていったトレランの方々で、後半はヨチヨチ&ヘロヘロ歩きの方が多かったです。とても人様にお見せできる姿ではありませんでしたなぁ(笑)
> しかし、これはきつそうですね、、、
> あっさり足きりされそうです(笑)
そ、そうなんです!〇鬼や△鬼さんは、お仲間の鬼パパさんと違って、情け容赦ないようですので
どの区間も満遍なく良いペースを維持しないと肩を叩かれてしまいます。
> 鍛えなければ。
> またビシビシ稽古をつけてやってください。
いやいやいや、こちらこそ是非お願い致します。
とても今のワタクシの力量では安定したペースで歩き切ることなどできませんので
お互い、来秋の参戦に向けて・・・まずはビールでも酌み交わしながら鍛錬と作戦を練りましょう(笑)
> スカッとした快晴の中、膝のハンデもものともせずに、颯爽と六甲の山々を駆け抜けていくマスターを思い浮かべると震えが止まれせん、、、
> 格好良すぎですよ^^d
いやいやいや、ゲンジさん!確かに超快晴でしたが、颯爽と駆け抜けたのは、後ろからワタクシをぶち抜いていったトレランの方々で、後半はヨチヨチ&ヘロヘロ歩きの方が多かったです。とても人様にお見せできる姿ではありませんでしたなぁ(笑)
> しかし、これはきつそうですね、、、
> あっさり足きりされそうです(笑)
そ、そうなんです!〇鬼や△鬼さんは、お仲間の鬼パパさんと違って、情け容赦ないようですので
どの区間も満遍なく良いペースを維持しないと肩を叩かれてしまいます。
> 鍛えなければ。
> またビシビシ稽古をつけてやってください。
いやいやいや、こちらこそ是非お願い致します。
とても今のワタクシの力量では安定したペースで歩き切ることなどできませんので
お互い、来秋の参戦に向けて・・・まずはビールでも酌み交わしながら鍛錬と作戦を練りましょう(笑)
六甲全縦
ツギロウさん、
こんにちは。
昨年はダイトレ、京都トレイル、そして六甲全縦と、とてもアグレッシブで
したね。
当方は恒例となっていた六甲全縦は出来ず、六甲 79座も踏破出来ず、不完全
燃焼的な昨年でした。
お互い、今年も楽しく、安全な登山を楽しみましょう。
(OPPには気をつけて)
六甲山探検隊
こんにちは。
昨年はダイトレ、京都トレイル、そして六甲全縦と、とてもアグレッシブで
したね。
当方は恒例となっていた六甲全縦は出来ず、六甲 79座も踏破出来ず、不完全
燃焼的な昨年でした。
お互い、今年も楽しく、安全な登山を楽しみましょう。
(OPPには気をつけて)
六甲山探検隊
Re: 六甲全縦
隊長さま 改めまして、明けましておめでとうございます。
> 昨年はダイトレ、京都トレイル、そして六甲全縦と、とてもアグレッシブで
> したね。
隊長さまの、的確なレポや、お優しいコメントのおかげでチャレンジすることができました。
とてもワタクシ一人ではタイム短縮どころか完歩さえできなかったと思います。本当にありがとうございました。
> 当方は恒例となっていた六甲全縦は出来ず、六甲 79座も踏破出来ず、不完全
> 燃焼的な昨年でした。
お忙しい中でのトライとなりますので、タイミングも難しいですよね~
ただ、そんな中でも紹介頂いた、縦走路以外のルート・お山・見どころも大変素敵なところが多く
いずれは、タイムや全縦に捉われない六甲歩きを、隊長さまのレポを参考に楽しんでみたいと思っております。
> お互い、今年も楽しく、安全な登山を楽しみましょう。
> (OPPには気をつけて)
ありがとうございます!仰るとおり、楽しく安全がイチバンですので肝に命じてお山に向かいます。
とくに、OPPは時と場所を選ばず襲ってきて、人智を超えた、のっぴきならぬ事態を巻き起こす最凶の敵ですが
参加を予定している秋の大会では、横漏れガード付きのアレを穿いてでも立ち向かわなければなりませんっ!
まわりの方々がいい迷惑でしょうけど(笑)
そ、それはともかく・・・今年もなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
> 昨年はダイトレ、京都トレイル、そして六甲全縦と、とてもアグレッシブで
> したね。
隊長さまの、的確なレポや、お優しいコメントのおかげでチャレンジすることができました。
とてもワタクシ一人ではタイム短縮どころか完歩さえできなかったと思います。本当にありがとうございました。
> 当方は恒例となっていた六甲全縦は出来ず、六甲 79座も踏破出来ず、不完全
> 燃焼的な昨年でした。
お忙しい中でのトライとなりますので、タイミングも難しいですよね~
ただ、そんな中でも紹介頂いた、縦走路以外のルート・お山・見どころも大変素敵なところが多く
いずれは、タイムや全縦に捉われない六甲歩きを、隊長さまのレポを参考に楽しんでみたいと思っております。
> お互い、今年も楽しく、安全な登山を楽しみましょう。
> (OPPには気をつけて)
ありがとうございます!仰るとおり、楽しく安全がイチバンですので肝に命じてお山に向かいます。
とくに、OPPは時と場所を選ばず襲ってきて、人智を超えた、のっぴきならぬ事態を巻き起こす最凶の敵ですが
参加を予定している秋の大会では、横漏れガード付きのアレを穿いてでも立ち向かわなければなりませんっ!
まわりの方々がいい迷惑でしょうけど(笑)
そ、それはともかく・・・今年もなにとぞ宜しくお願い申し上げます。