コメント
こんばんは。
ダイトレ予定通り行かれたのですね。
本番さながら、初日から濃い~じゃないですか^^d
しかし、これは来週よりもきつそうな気が。
パワー使い果たしてたりして(笑)
日本最古の国道、竹内峠ですか~。
行ってみたいな~、今度詳しく教えてくださいね。
ダイトレ挑戦したいです。
続きが楽しみです^^/
本番さながら、初日から濃い~じゃないですか^^d
しかし、これは来週よりもきつそうな気が。
パワー使い果たしてたりして(笑)
日本最古の国道、竹内峠ですか~。
行ってみたいな~、今度詳しく教えてくださいね。
ダイトレ挑戦したいです。
続きが楽しみです^^/
いいペース!
先ずは、ダイトレ1日目お疲れさまでした!
ルートロス(笑)したわりには、いいペースですね!さすがです。
ついに「ジュウザDX」実線投入ですね。収納時のコンパクトさ、360gの重量はロングトレイルには最適ですよね。ツェルトを使いこなせると、今後の山行の幅が広がるので、楽しみが増えますね!一緒にツェルト担いで山を歩きたくなりました。
確かにツギロウさんの言う通りです。普通のおじさんが1dayスルーはするもんではありません。22時間32分かかります(笑)あの時はどうかしてました。完全燃焼したい症候群と言いますか・・・息子の中2病がうつっていたのかもしれません。今となっては、いざとなったら一晩中歩けるという自信になっているので、良かったかもしれませんが。。。今後はもう、一晩中歩きません。
続き、楽しみにしています!
ルートロス(笑)したわりには、いいペースですね!さすがです。
ついに「ジュウザDX」実線投入ですね。収納時のコンパクトさ、360gの重量はロングトレイルには最適ですよね。ツェルトを使いこなせると、今後の山行の幅が広がるので、楽しみが増えますね!一緒にツェルト担いで山を歩きたくなりました。
確かにツギロウさんの言う通りです。普通のおじさんが1dayスルーはするもんではありません。22時間32分かかります(笑)あの時はどうかしてました。完全燃焼したい症候群と言いますか・・・息子の中2病がうつっていたのかもしれません。今となっては、いざとなったら一晩中歩けるという自信になっているので、良かったかもしれませんが。。。今後はもう、一晩中歩きません。
続き、楽しみにしています!
Re: こんばんは。
ゲンジさん こんにちは。
> ダイトレ予定通り行かれたのですね。
> 本番さながら、初日から濃い~じゃないですか^^d
去年から、行きたい行きたいと思っていたので、トライできてホントに良かったです。
1泊2日のツェル泊ロングとなると、天候、気温がダイレクトに関わってくるので、結構ギリギリのタイミングやったかもしれません。
> しかし、これは来週よりもきつそうな気が。
> パワー使い果たしてたりして(笑)
なにせ高度差のあるアップダウンと連続する階段がクセモノで、予想以上のハードさでした。
同じ距離を歩くのでも、最後にキツイ登りが待っていると肉体的にも精神的にも疲れが倍以上になる気がします。
ただ、六甲よりツライかと聞かれると・・・両方ともツライです(笑)
> 日本最古の国道、竹内峠ですか~。
> 行ってみたいな~、今度詳しく教えてくださいね。
ワタクシのような歴史オンチでも竹内峠をはじめ、至るところで時の重みを感じることができました。
歴史マスターのゲンジさんならより深くこのトレイルを楽しむことができそうですね。
ワタクシのほうこそ色々教えて頂きたいです。
> ダイトレ挑戦したいです。
> 続きが楽しみです^^/
なにせ筆が遅いもので申し訳ありません。
ぜひゲンジさんもトライしてみて下さい。ホントに素晴らしいコースでしたよ。
終始ヘロヘロだったワタクシは、石板も見逃してばかりだったので、
ゲンジさんに仇を討ってもらいたいです。ヘタレなワタシになり変わってミッション・コンプリートを~(笑)
> ダイトレ予定通り行かれたのですね。
> 本番さながら、初日から濃い~じゃないですか^^d
去年から、行きたい行きたいと思っていたので、トライできてホントに良かったです。
1泊2日のツェル泊ロングとなると、天候、気温がダイレクトに関わってくるので、結構ギリギリのタイミングやったかもしれません。
> しかし、これは来週よりもきつそうな気が。
> パワー使い果たしてたりして(笑)
なにせ高度差のあるアップダウンと連続する階段がクセモノで、予想以上のハードさでした。
同じ距離を歩くのでも、最後にキツイ登りが待っていると肉体的にも精神的にも疲れが倍以上になる気がします。
ただ、六甲よりツライかと聞かれると・・・両方ともツライです(笑)
> 日本最古の国道、竹内峠ですか~。
> 行ってみたいな~、今度詳しく教えてくださいね。
ワタクシのような歴史オンチでも竹内峠をはじめ、至るところで時の重みを感じることができました。
歴史マスターのゲンジさんならより深くこのトレイルを楽しむことができそうですね。
ワタクシのほうこそ色々教えて頂きたいです。
> ダイトレ挑戦したいです。
> 続きが楽しみです^^/
なにせ筆が遅いもので申し訳ありません。
ぜひゲンジさんもトライしてみて下さい。ホントに素晴らしいコースでしたよ。
終始ヘロヘロだったワタクシは、石板も見逃してばかりだったので、
ゲンジさんに仇を討ってもらいたいです。ヘタレなワタシになり変わってミッション・コンプリートを~(笑)
Re: いいペース!
あつぷり隊長っ!ただいま帰って参りましたっ!
隊長が汗水たらして考案、実践頂なさったプランを、躊躇なくまるパクリさせてもらったおかげでヘタレなワタクシでも生還することができたでありますっ!すべて上官様のおかげでありますっありますっ!
> 先ずは、ダイトレ1日目お疲れさまでした!
> ルートロス(笑)したわりには、いいペースですね!さすがです。
はっ!ワタクシ、ルートロスをしてしまいましたっ(白目)
優しいパルチザンに助けて頂かなかったら、今頃葛城山のススキの下で野垂れ死にだったでせう(笑)
> ついに「ジュウザDX」実線投入ですね。収納時のコンパクトさ、360gの重量はロングトレイルには最適ですよね。ツェルトを使いこなせると、今後の山行の幅が広がるので、楽しみが増えますね!一緒にツェルト担いで山を歩きたくなりました。
隊長とつぇると作戦をご一緒できればこんなに心強いことはありません。来年あたり、難攻不落のクマノコドー侵攻などはいかがでしょうか?
> 確かにツギロウさんの言う通りです。普通のおじさんが1dayスルーはするもんではありません。22時間32分かかります(笑)
今回、実際にダイトレを歩いてみて、よーく分かりました!
あつぷりさん・・・やはり現代に蘇った泰澄大師だったんですね。うすうすとは感じていましたけれど(笑)
今後とも迷える我々に、「腰の大徳」としてフォースの功徳をお与えくださいませ~
隊長が汗水たらして考案、実践頂なさったプランを、躊躇なくまるパクリさせてもらったおかげでヘタレなワタクシでも生還することができたでありますっ!すべて上官様のおかげでありますっありますっ!
> 先ずは、ダイトレ1日目お疲れさまでした!
> ルートロス(笑)したわりには、いいペースですね!さすがです。
はっ!ワタクシ、ルートロスをしてしまいましたっ(白目)
優しいパルチザンに助けて頂かなかったら、今頃葛城山のススキの下で野垂れ死にだったでせう(笑)
> ついに「ジュウザDX」実線投入ですね。収納時のコンパクトさ、360gの重量はロングトレイルには最適ですよね。ツェルトを使いこなせると、今後の山行の幅が広がるので、楽しみが増えますね!一緒にツェルト担いで山を歩きたくなりました。
隊長とつぇると作戦をご一緒できればこんなに心強いことはありません。来年あたり、難攻不落のクマノコドー侵攻などはいかがでしょうか?
> 確かにツギロウさんの言う通りです。普通のおじさんが1dayスルーはするもんではありません。22時間32分かかります(笑)
今回、実際にダイトレを歩いてみて、よーく分かりました!
あつぷりさん・・・やはり現代に蘇った泰澄大師だったんですね。うすうすとは感じていましたけれど(笑)
今後とも迷える我々に、「腰の大徳」としてフォースの功徳をお与えくださいませ~
ダイトレ
ツギロウさん、
こんばんは。
ダイトレに挑戦されたのですね。
ブログを拝見し、私のダイトレ挑戦も1年前だったのだと思い出しました。
とてもきつかったので、恐らく再トライはしません(笑)。
あつぷりさんはすごいです。
今日11/13は六甲山全山縦走大会ですね。
まだ沢山の参加者の方々が山を歩かれていると思います。
皆さん無事に完走されますように。
私もなんとか年内に縦走したいと思っているのですが、どうなりますこと
やら。
ツギロウさんのダイトレ後半戦を楽しみにしております。
六甲山探検隊
こんばんは。
ダイトレに挑戦されたのですね。
ブログを拝見し、私のダイトレ挑戦も1年前だったのだと思い出しました。
とてもきつかったので、恐らく再トライはしません(笑)。
あつぷりさんはすごいです。
今日11/13は六甲山全山縦走大会ですね。
まだ沢山の参加者の方々が山を歩かれていると思います。
皆さん無事に完走されますように。
私もなんとか年内に縦走したいと思っているのですが、どうなりますこと
やら。
ツギロウさんのダイトレ後半戦を楽しみにしております。
六甲山探検隊
Re: ダイトレ
隊長さま こんにちは。
> ダイトレに挑戦されたのですね。
> ブログを拝見し、私のダイトレ挑戦も1年前だったのだと思い出しました。
隊長様のおかげで、六甲に続き、ダイトレにトライすることができました。
ほんとにありがとうございました!隊長さまの教えなしではとても完歩できなかったと思います。
> とてもきつかったので、恐らく再トライはしません(笑)。
> あつぷりさんはすごいです。
たしかに、階段トレと言われる縦走路はハンパなかったです。隊長さまのお気持ち・・・よーく分かります(笑)
もう一人の隊長さまは、やはり人の顔して人にあらずとゆーことが改めて分かりました。
> 今日11/13は六甲山全山縦走大会ですね。
> まだ沢山の参加者の方々が山を歩かれていると思います。
> 皆さん無事に完走されますように。
> 私もなんとか年内に縦走したいと思っているのですが、どうなりますこと
> やら。
そ、そ、そうなんです。六甲がまだ残ってるんですよ!すっかり大仕事を終えた気になっておりました(笑)
ワタクシも今年こそ人並みの15時間に近づけたいと思っているのですが・・・
OPP(おなかぴーぴー)対策とRUN・RUNをどこでぶちかますかがカギとなりそうです。
> ツギロウさんのダイトレ後半戦を楽しみにしております。
ありがとうございます。なにせ筆が遅いもので申し訳ありませんが、
今後とも宜しくお願い申し上げます!
> ダイトレに挑戦されたのですね。
> ブログを拝見し、私のダイトレ挑戦も1年前だったのだと思い出しました。
隊長様のおかげで、六甲に続き、ダイトレにトライすることができました。
ほんとにありがとうございました!隊長さまの教えなしではとても完歩できなかったと思います。
> とてもきつかったので、恐らく再トライはしません(笑)。
> あつぷりさんはすごいです。
たしかに、階段トレと言われる縦走路はハンパなかったです。隊長さまのお気持ち・・・よーく分かります(笑)
もう一人の隊長さまは、やはり人の顔して人にあらずとゆーことが改めて分かりました。
> 今日11/13は六甲山全山縦走大会ですね。
> まだ沢山の参加者の方々が山を歩かれていると思います。
> 皆さん無事に完走されますように。
> 私もなんとか年内に縦走したいと思っているのですが、どうなりますこと
> やら。
そ、そ、そうなんです。六甲がまだ残ってるんですよ!すっかり大仕事を終えた気になっておりました(笑)
ワタクシも今年こそ人並みの15時間に近づけたいと思っているのですが・・・
OPP(おなかぴーぴー)対策とRUN・RUNをどこでぶちかますかがカギとなりそうです。
> ツギロウさんのダイトレ後半戦を楽しみにしております。
ありがとうございます。なにせ筆が遅いもので申し訳ありませんが、
今後とも宜しくお願い申し上げます!