2018.1.13 半分、青い。 木曽駒ヶ岳 (ご近所さん1号と)
- 2019/01/22
- 17:31

もはや、一週間以上遅れのブログアップが 当たり前となりつつある今日この頃(;´д`) 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 当日、いや遅くても翌日UPが当たり前のヤマッパーさんやヤマレコユーザーさんにしてみると とうてい考えられないペースでしょうけど・・・・・・ 生粋のFC2ブロガー、ツギロウさんの最新山行レコ 始まり始まり~ヽ(´∀`)ノ えっ?FC2ブロガーでも、こんなペースはオマエだけですって!? ・・・・...
2018.12.29~30 忘年会は氷点下で その2 本沢温泉~硫黄岳敗退 (グリベル三兄弟と)
- 2019/01/14
- 15:40

今シーズン最大級の寒波到来の真っ只中 八ヶ岳 本沢温泉での忘年会を決行っ!!! 初日は、たけしのTVジョッキーさながらの「寒いっ!」「熱いっ!!」の連呼でしたが(笑) 2日目は硫黄岳にアタックしてきました。 その1からの続きです。 (ヤマレコの便利機能「ヤマプラ」の画面より抜粋)今日のコースは、本沢温泉から樹林帯を抜け夏沢峠に出て、そこから稜線を硫黄岳に向かい登頂後、同じコースをピストンし、稲...
2018.12.29~30 忘年会は氷点下で その1 本沢温泉 (グリベル三兄弟と)
- 2019/01/09
- 17:35

2018年最後を締めくくる忘年会は・・・・ ビール好きお仲間でもあり、2年前に熱い契りを交わしたグリベル3兄弟とともに 通年営業の温泉の中で日本最高所にある、八ヶ岳の本沢温泉(ほんざわおんせん)に行って参りました。 (ヤマレコの便利機能「ヤマプラ」の画面より抜粋) 本沢温泉にアクセスするルートは幾つかありますが、今回は北八ヶ岳東麓の主要登山口 稲子湯(いなごゆ)から登り始めることとしました...
2019.1.1 春光楽楽 文殊山 (皆さんと)
- 2019/01/04
- 08:07

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 毎年恒例となって・・・しまった(笑) 文殊山への初詣に行って参りました。 山のぼりを始めてから、はや5年。 5つめの干支置物は、果たして無事ゲットできるのでしょうか? 望遠ズームで見てみても、なんだか山頂に沢山の人影がうごめいているようですし・・・・ 2年前と3年前の悪夢が蘇ります・・・・8:46 文殊山 二上登山口 駐車場到着駐車...