2018 1/2 1/27 雪風ロンド スキージャム勝山
- 2018/01/30
- 15:20

雪に恵まれた国に生まれたのに、 それを満喫しないのはもったいない。 満喫するブログを書かないのももったいない。 だから・・・・書くのです。 ヒガシマル ツギロウゴ 2018.1.2 雪風ロンド 第一章 (ゲンジさん撮影画像拝借=以下G) 元旦の文殊山「初登り」を終えた翌日 スキージャム勝山へ「初滑り」に行って参りました。 メンバーは、鉄人レースやBCスキーをガンガンこなすアスリート官...
2018.1.20 はちふせでまちぶせ 取立山~鉢伏山 (途中からお仲間と合流)
- 2018/01/24
- 01:40

この日は本来なら、ご近所さん1号と銀杏峰へ行く予定だったのですが・・・・ 「ごめん!風邪ひいてもて、シンドイんやって!!」との連絡が入り・・・・ 急遽、事前に山行予定を伺っていた、あつぷり師匠ととしパパさんが登っているハズの取立山(とりたてやま 標高:1,307m)&鉢伏山(はちふせやま 標高:1,549m)に行先を変更いたしました。 6:25 国道157号線沿い冬期駐車場 到着 先着のお車は5~6台ほど。お一人が...
2017.12.30~31 グラン・ブルー 天狗岳 (ビール好きお仲間と) その2
- 2018/01/14
- 00:20

極寒の中、東西の天狗岳に登頂することができましたっ! その1からの続きです。 山頂は、まさにグラン・ブルー(雄大な青) いつまでもブルーな世界に浸っていたいところですが・・・・・ これだけ太陽の光を浴びているというのに、気温は-10℃ (;´д`) 加えて、カラダを持ってかれるほどの強風が吹き抜けるので、とても長居はできそうもありません。 と、とにかく・・・・・ぶ、無事、テン場に・・・・・帰りましょう!1...
2017.12.30 グラン・ブルー 天狗岳 (ビール好きお仲間と) その1
- 2018/01/08
- 17:02

2017年の最後を締めくくる山行を、ビール好きお仲間の皆さんと行って参りました。 行先は北八ヶ岳の最高峰、天狗岳(標高:2,646m)です。 実は2017年の3月に、初雪中テン泊の為に訪れているお山なのですが その時は東西に二つある頂上のうち、東天狗岳しか登れなかったというヘタレ山行でした。 今回は心強いビール好きお仲間と一緒ですので、なんとしてもその時のリベンジを果たしたいという野望を いたいけな胸の中に秘...
2018.1.1 祥風慶雲 文殊山 (ソロ・・・ではないなやっぱり)
- 2018/01/04
- 05:10

新年あけましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 昨年・一昨年と、元旦での縁起物ゲットに、ことごとく失敗し、 翌日も登らなければならなくなる醜態を繰り返してきたワタクシですが・・・・ こ、今年は・・・・・ 文殊山に到着する前から素晴らしいことがっ! ヤマレコで大人気にもかかわらず、ワタクシのような汚れブロガーにも優しいコメントを寄せて下さる toshi0113さん、hiro0829さん...