2016.9 マーメイド ラプソディー
- 2016/09/28
- 00:11

人と魚の 半分づつ 人魚という名前の彼女は 珍しい生き物 ガラスに囲まれて育った 「自由」は「孤独」と半分ずつ 彼に会えない 「自由」な世界へ 引きはがされるように ガラスの外へ ねえ、おしえてよ 「自由」は どんなものなの? 初めて見た ガラスの外の世界 ああ、わたしは一人で水平線を見てるわ なんて 海は広いの マーメイド ラプソディー 煌めく 自由なダンスホール つぎは わたしが会いにいくわ...
2016.9.17 どえむマスターへの道 episode Ⅳ 白山三山登拝 (ソロ)
- 2016/09/20
- 00:18

世に「えむ」の人は数居れど・・・・ 「どえむ」とまで呼ばれる人は、そう多くない・・・ その中で、さらに「どえむ」の頂点を極めた、一握りの選ばれし者たち・・・ 人々は最大の敬意を込めて、彼らをこう呼んでいる・・・ 「どえむマスター」 どえむマスターへの道は果てしなく遠く、そして険しい。 「2015.4 どえむマスターへの道 文殊山」 より抜粋とゆーわけで、敬愛...
2016 9.3~4 穂高に抱かれて 涸沢~奥穂高岳 (ご近所さん1号と) 2日目
- 2016/09/14
- 17:48

いよいよ今日は、日本第3位の標高を誇る奥穂高岳にアタックです! 果たして、我々に穂高の神様は微笑んでくれるのでしょうか・・・・・1日目 その2からの続きです。2:10 起床 まだ、眠っているテントがほとんどですが、3時の出発に備えて、準備を始めます。 他のテントを照らさないように・・・まずは・・・朝一の儀式を済ませすためにヒュッテ涸沢のおトイレまで。 テント内の気温は16℃ シュラフにすっぽり入っている...
2016 9.3~4 穂高に抱かれて 涸沢~奥穂高岳 (ご近所さん1号と) 1日目 その2
- 2016/09/11
- 17:05

「燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・・」 満足そうな微笑みを浮かべ、登山道脇の岩に座ったままゆっくり目を閉じた1号の運命やいかに!? ・・・・・その1からの続きです。 「立て、立つんだ ぢょお~ぅ!」 ・・・・だって、あと3分ほどで涸沢ヒュッテなんですもの(笑) ええ、そうですとも・・・・ここまできたら・・・ ダダ抜かれされても気にしません。 パノラマ新道との合流点を過ぎれば、もうちょっと!...
2016 9.3~4 穂高に抱かれて 涸沢~奥穂高岳 (ご近所さん1号と) 1日目 その1
- 2016/09/08
- 17:50

日本第三位の高さを誇る穂高連峰の盟主、奥穂高岳へ、初北アルプステン泊となるご近所さん1号と行って参りました。今回、涸沢~奥穂高岳のプランにしたのは・・・父と娘の熱き挑戦!と、それを見守る家族の絆!を見事に描き切った、お仲間ゲンジさんの穂高レポにめちゃめちゃ感動したからです。で、でも、熱き挑戦とか、深い絆とか・・・なにせヒューマンタッチな感動とは全く無縁なオッサン2人ですので・・・・過度な期待は・・・...