2016.5.29 お家に泊まろう Juza L&E-Shelter (Light & Easy Shelter) Dx/ ジュウザ L&Eシェルター・デラックス
- 2016/05/31
- 17:41

先週参加した若狭・三方五湖ツーデーマーチ。約40kmのコースを6時間31分かかりました。単純計算で平均時速6km/h超で歩いたことになります。去年歩いた六甲全山縦走のときが約2.7km/hでした。もちろん累積標高3000mを越え、アップダウンの激しい六甲とはコースも状況も全然違いますが、それを差し引いてもこのスピードの差は・・・・!?①経験豊富なあつぷりさんと一緒に歩けたこと。②周りにウォーカーさんが入れ替わり現...
2016.5.21 あの虹を越えて行け! 第25回記念大会 若狭・三方五湖ツーデーマーチ(あつぷりさんと)
- 2016/05/24
- 01:45

今年が、第25回の記念大会となった若狭・三方五湖ツーデーマーチ に参加してきました。 この大会は、あわてずゆっくり歩き「桃源郷はここ」(若狭三方縄文博物館長談)を再発見するウォーキング大会として、県内外から毎年多くの参加者が集まるイベントです。 今回参加したのは、一番長い40kmコース! 事前に取り寄せた資料によると、一日目のコースは「五湖一周ふれあいの道」と名付けられ、普段、車両でしか通れない自動...
2016.5.16 立山オジサン日記 2450mからの便り
- 2016/05/17
- 18:52

いつも愛読させて頂いている、立山ガール日記。 立山・室堂(標高2450m)で観光案内などのお仕事をされている立山ガールさんが、ワタクシのブログなどとは比べ物にならない瑞々しいタッチで、日々の様子を綴ってらっしゃる素晴らしいブログです。残雪や登山道の状況も詳しくレポされていて、情報ソースとしても非常に貴重です。今回、仕事がらみで、立山室堂まで行く機会がありましたので、ワタクシも立山オジサンとして室堂から...
2016.5.5 新緑と、静かなるギャラリー 越知山~六所山(ソロ)
- 2016/05/11
- 17:10

昨年の4月頃、リンクさせて頂いているあつぷりさんが編み出した・・・越知山トレーニングコース・・・略して越知トレ「素晴らしいコースですね~」「大変魅力的なので、是非パクらせて頂きます。」などとコメントしながら・・・はや一年!・・・月日の経つのは、早いものですな・・・・ほっほっほっ(遠い目)とゆーわけで、やってまいりました。越知山(標高612.8m)登山口近くの駐車スペースに、先着は一台のみ。先日、見事に...
2016.5.1 女王様との約束 燕岳(ご近所さんと) 2日目
- 2016/05/07
- 00:28

長距離の運転・寝不足・久しぶりの雪山などなどが重なり、思ったよりも疲れていたんでしょうか・・・・昨晩、20時頃にはもう深い眠りの淵へダイブしておりました。今回持ち込んだリーサルウェポン「耳栓」の効果は抜群で、途中物音で目覚めることもなく熟睡できました。隣に全く面識のない方でなく、ご近所さん1号が寝ていたことも安心感に繋がったようです。グループ登山のメリットって、こういうとこにもあるんですね。4:43 ...
2016.4.30 No,1の山小屋で 燕岳(ご近所さんと) 1日目(その2)
- 2016/05/05
- 16:40

やっとこさ燕山荘に辿り着いたワタシたちですが・・・女王様のご機嫌はすこぶる悪いようで・・・午前中の晴天がウソのように、あたりは鉛色の雲が広がってきました・・・・その1からの続きです。13:30 燕山荘前広場到着 登山届を出してから5時間40分ほどかかりました。ええと・・・CTは・・・5時間・・・40ぷ・・・・コースタイムぴったりでした(笑)650人の収容人数を誇る燕山荘の前には、多くのハイカーさんが休憩され...
2016.4.30 女王様ふたたび 燕岳(ご近所さんと) 1日目(その1)
- 2016/05/04
- 01:01

残雪期の北アルプスを見たくて、アルプスの女王と呼ばれる燕岳(つばくろだけ:標高2,763m)に行ってきました。この冬、銀杏峰や取立山で雪山の洗礼を受け、そのハードさと、相反する美しさを知ったご近所さん1号との山行です。GW目前の4月22日、林道中房線が規制解除され、翌23日には燕山荘が営業を開始しました。今回の山行にあたり、テン泊も一瞬考えたのですが・・・どの天気予報を見ても、「天気はイイものの、物凄い強...