2016.4.23 三人寄ればOPP! 三床山編 (よっし~さん pop tripさんと)
- 2016/04/26
- 15:31

チームOPPの旗揚げは無事終了したものの、今後の支持者層拡大ならびに好感度UP!の戦略を綿密に打ち合わせる必要があるため秘密基地に場所を移すことになりました。その名は・・・・マーシン!です。両巨塔のブログで何度か紹介されていますので、ワタクシもそのお名前は知っていたのですが・・・実際に訪れるのは今日が初めて!ただ、popさんの先導があったから良かったようなものの・・・・すいませんっ マーシンさん。一人だっ...
2016.4.23 三人寄ればOPP! 文殊山編 (よっし~さん pop tripさんと)
- 2016/04/25
- 02:01

福井ブログ界の至宝と称されるお二人の巨頭・・・・いえいえ、お二人の巨塔とご一緒する機会に恵まれました。第一の巨塔は・・・・言わずと知れた・・・・よっし~さん福井山のぼらーの間で、知らない人はいないんぢゃないかとゆーくらい有名なお方です。年間100座に及ぶ山行レポは、詳細で分かりやすく、初心者からベテランまで山行のベンチマークとなっています。それに加えて、文章はお人柄そのままの「笑い」と「優しさ」に...
2016.4.16 ふたつめの熊鈴 吉野ヶ岳(ソロ)
- 2016/04/23
- 03:07

今日は朝から用事が重なってお山は無理かと思っていたのですが、午後からすこしだけ時間ができました。5月に参戦予定の若狭ツーデーマーチに備えて、少しでも舗装路の坂道歩きに慣れておきたいので、アスファルトの林道で途中までのぼれる吉野ヶ岳(よしのがだけ:標高547m)にやってまいりました。上吉野の集落奥から登る、本来の参道を使わず、舗装されている森林基幹道「大仏線」を使って登ります。15:05 山のぼり開始すっか...
2016.4.10 SEA TO SUMMIT! ふくいSATOYAMAトレイル 越前海岸~府中 古道コース (としパパさん、あつぷりさん、ゲンジさんと)
- 2016/04/19
- 02:49

今年になって、3コースが設定されたばかりの「ふくいSATOYAMAトレイル」全3コースのうちの一つ、「越前海岸~府中 古道コース」を歩いて来ました。古来より物資の輸送に利用されてきた「府中馬借街道(ふちゅうばしゃくかいどう)」や「幻の北陸道、塩の道」といった歴史街道を歩き現在の越前市や南越前町を巡るトレイルコースです。持っているとなにかと便利なトレイルマップは県内の行政機関、観光拠点、大型スポーツ店、などに...
2016.4.9 今宵、桜の下で。 竹田たけくらべ広場
- 2016/04/19
- 02:30

火燈山~小倉谷山~富士写ヶ岳周回のあと、麓のたけくらべ広場でお花見&テン泊をしました。(としパパさん 撮影画像拝借)丸岡の新鮮館へ買い出しに行き、夜までまちきれず、まず駐車場で乾杯!(としパパさん 撮影画像拝借)今日は大勢の方が花見に押しかけていて、すごい人出です。渋滞していてなかなか広場に戻れませんでした。なんとか辿り着いて、テント設営開始。としパパさんとワタクシはモンベル・ステラリッジテントの...
2016.4.9 五本の烽火(のろし) 火燈山~小倉谷山~富士写ヶ岳周回 (ビールが好きな方たちと)
- 2016/04/19
- 01:52

山のぼり+お花見+温泉+ビール+テン泊=たけくらべ広場! こ、この春の方程式を解明すべく、最強のお仲間が集まりました。としパパさん、ゲンジさん、あつぷりさん・なっきーさん (上の写真左から)う~む。・・・・単に・・・ビールに目がないお方ばかりですな(笑)もちろんお花見だけではもったいないので、しっかりお山にも登りますよ。ベースとなる「たけくらべ広場」からほど近い火燈山(ひともしやま 標高803m)...
2016.4.3 行者の道を、春はいく。 越知山(ソロ)
- 2016/04/05
- 22:50

いつもヤマレコで貴重な情報をUPしてくださるtoshi0113さんのレポを拝見していたところ、越知山(おちさん)のお花がアツかったらしいので、少々遅いかもしれませんが行って参りました。リンクさせて頂いているとしパパさんからの白カタクリ情報も大変魅力的だったのですが、今少し早いようでしたのでこちらを先に致しました。10:37 小川登山口到着昨日は会社の飲み会があり、つい飲みすぎてしまいまして・・・(;´д`)トホホな時...