2016.3.26 一年越しのランチへ 文殊山・四方谷コースから周回(ソロ)
- 2016/03/31
- 02:10

風はまだ冷たいものの、春らしいお天気となった土曜日の午後、文殊山へ行ってきました。ホントは遠征でもしたかったのですが、この週末は用事が立て込んでいて、残念ながら半日の山行です。リンクさせて頂いているブロ友の皆さんのレポには、春の妖精たち(スプリング・エフェメラル)の可憐な姿が・・・・は、はやくこの目で見たいっ!焦る気持ちを抑えて、花の谷こと・・・四方谷コース登山口へ去年のちょうど今頃、同じこの登山...
2016.3.21 冬の終わりのハーモニー 取立山~鉢伏山(ご近所さんと)
- 2016/03/24
- 15:11

(ご近所さん1号) 「さっ、次はどの雪山に行く?」巷では、福寿草(フクジュソウ)や節分草(セツブンソウ)、広葉の甘菜(ヒロハノアマナ)といった春の妖精(スプリング・エフェメラル)たちの話題で盛り上がっている頃、ワタクシのスマホに一通の「雪山行きたいLINE」が・・・・ご近所さん1号からでした。 (ツギロウ) 「おいおいおいおいっ・・・・!?」 (ツギロウ) 「こんだけ暖かくなっちまったら、雪山はちょ...
2016.3.12 名もなき詩 梅丈岳・三方五湖周回(ソロ)
- 2016/03/16
- 18:08

プロローグ 県内某所・・・・某居酒屋の片隅・・・・「約束ですよ!ツギロウさん。」ゆびきりげんまんをして、何回もうなずき合う二人。傍目には異様に映るであろうこの光景も、当人達はお酒も入って、すこぶるゴキゲンだっ!「ま、まかしといてくださいっ!」「若狭ツーデーマーチ・・・」「よ、よん・・・40kmコース・・・・」「参加しまーすっ!」というわけで・・・某お方と固い約束を交わしてしまったものの、今までウォ...
2016.3.6 祝福と回想の季節に 霊仙山(ソロ)
- 2016/03/09
- 03:05

春を告げる花、福寿草を捜して霊仙山(りょうぜんざん)に行ってきました。滋賀県の多賀町と米原市にまたがる鈴鹿山脈の最北に位置する標高1,094mのお山です。北に対峙する伊吹山と同じく、花の百名山に選定されています。いくつもの登山道がありますが、山頂まで最短でいける榑ヶ畑(くれがはた)コースを使って登る予定です。 7:30 北陸自動車道 米原IC下車登山口は醒ヶ井養鱒場(さめがいようそんじょう)から、さらに奥...
2016.2.28 No,1にならなくても 銀杏峰 (ご近所さんと)
- 2016/03/02
- 02:50

・・・・・あの男が帰ってきた。 初スノーシュー、初雪山で果敢に挑み、コテンパンに打ちのめされた、あの銀杏峰(げなんぽ)に。 その男の名は・・・・ ご近所さん1号! 屈辱の敗退から、1か月半。 果たして彼は・・・・・天竺坂を超えられるのか・・・・・?7:13 宝慶寺いこいの森到着先着の車は4台。今朝の冷え込みで、道路や駐車場は凍結状態です。カミさんの4WD車を借りてきたので、難なく登ってこれましたが、ワ...