2015.11.23 一乗谷・戦国歴史街道を歩く。 朝倉トレイル その2 (復原地区~槙山~御茸山周回) (ソロ)
- 2015/11/28
- 02:10

朝倉トレイル20kmコースを歩いてきました。その1からの続きです。ちなみに、その1で、午前中歩いたコースのログはこちらです。20kmコースの後半が約9kmほどとのことですので、約11kmほど歩いてきたことになります。一乗谷川に沿って戻る、スタート地点までの舗装路歩きがシンドイです。朝倉トレイル後半のコース図はこちら。まず朝倉氏遺跡復元地区から槙山(標高122m)を縦走します。その後東郷周辺の町から田んぼの中...
2015.11.23 一乗谷・戦国歴史街道を歩く。 朝倉トレイル その1 (唐門~一乗城山~一乗滝~復原地区) (ソロ)
- 2015/11/25
- 02:30

ここ数年、ソフトバンクのCMロケ地として全国的にも名前が知られることとなった一乗谷。福井生まれのワタシにとっては、幼少のみぎりから遠足や家族とのお出かけなどで、とても慣れ親しんだところでした。 この歴史と里山の自然に満ちた場所を舞台に、今月の初め、朝倉トレイルラン2015というイベントが行われました。福井県・市・朝倉氏遺跡保存協会などで構成する実行委員会が開催したもので、県内外から約380人の参加者が集...
2015.11.17 北の国から届いた最強伝説 ミツウマ 岩礁80NS
- 2015/11/17
- 23:06

史上最強のスパイク長靴と、呼び声高い「ミツウマ 岩礁80NS」が我が家に届きました。厳重な二重梱包です。最強の長靴に相応しい取扱いですね~。開梱する手にも緊張が走ります(笑)燦然と輝く「ミツウマ」のタグ。株式会社ミツウマは、北海道小樽市で大正8年創業し、90年以上の歴史をもつ長靴メーカーの老舗です。一般用長靴以外にも工業用ゴム製品、化成品等を製造販売しており、高い技術力で様々な生産に対応しているそうです...
2015.11.11 「オッサン・リターン」 エピローグ (緊急不定期企画 今日のタニタくん)
- 2015/11/11
- 21:35

・・・あら? ・・・・ち、ちょっとちょっと あじゃぱーっ! ジンセイには、ムダなことは、ひとつもナイ・・・・ でも・・・・ドーニモならないことも、タクサンあるようだ。 by アンチエイジングの権化(と思っていた) クロヤナギ・ツギロウ...
2015.11.3 終わりは、はじまり。
- 2015/11/08
- 22:45

ちょうど 波のように さよならがきました 言葉はもう何もいらない ただ見送るだけ 遠く離れるもの ここに残るもの 僕が決めてもかまわないなら 何も言わないけれど どうして あなたは そんなに 手を振るのだろう 僕の手は ポケットの中なのに ちょうど 波のように さよならが きました あなたは よくこう言っていた 終わりは はじまり 終わりは はじまり 佐野 元春 : Moto"lion"Sano 「グッドバ...
2015.11.1 ちいさなちいさな旅 文殊山 大村・楞厳寺コース~西袋コース(ソロ)
- 2015/11/05
- 02:19

・・・・歯が痛いっす。どうもここんとこ一気に寒くなったので、軽い風邪をひいたのかも知れません。疲れが溜まったり、体調が悪くなると、たいてい歯も痛み出します。歯というよりも歯茎ですね。パンパンに腫れているので食事もままなりません。免疫力が落ちて、口内の雑菌クン達がここぞとばかり大暴れしている感じです。しかもせっかくの晴天の休日なのに、午前中にはブルーな用事も舞い込んできたりして・・・悪い時には悪いこ...