2015.7.19~20 女王様は気まぐれ 燕岳~常念岳縦走 (ソロ) 2日目 大天井岳~常念岳~一の沢
- 2015/07/28
- 03:24

新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげラジオの声に すこやかな胸をこの香る風に 開けよそれ イチ・ニー・サン!「ラジオ体操の歌」よりとゆうわけで、二日目の朝がやってきました。昨晩あまりにも宿泊の方が増えたため夕食は2回に分けてとることになりましたが、朝食も分割となりました。4:00からと5:00からの二回です。しかも4:00からは早い者勝ちということで、皆さん4時前から食堂に並んでおります!...
2015.7.19~20 雨と風の女王 燕岳~常念岳縦走 (ソロ) 1日目(その2) 燕岳~大天井岳
- 2015/07/24
- 02:33

その1からの続きです。12:14 燕山荘を出発山荘ちかくのオットセイ岩やゴリラ岩に別れを告げて・・・今日の最終目的地、大天井岳(おてんしょうだけ 標高2,922m)を目指します。山荘を風から守る石垣近くに咲いていた、ウメハタザオ(梅旗竿)やミヤマクワガタ(深山鍬形)も大きく揺れています。いざ歩き出してみたものの、依然ガスガスと強風は治まらず・・・不安しかありません・・・30分ほど歩くと前方に大きな岩が見えて...
2015.7.19~20 雨と風の女王 燕岳~常念岳縦走 (ソロ) 1日目(その1) 中房温泉~燕岳~
- 2015/07/22
- 17:50

台風11号 (別名ナンカー:マレーシア語で果物)が通り過ぎた連休の後半、北アルプスの燕岳(つばくろだけ)へ行ってきました。燕岳は北アルプスにある標高2,763mの山で、アルプスの女王と呼ばれるほど優雅で美しい山として知られています。北アルプス三大急登の一つである「合戦尾根」を通りますが、整備が行き届いており、標高2,350m地点にある合戦小屋まで4つの休憩ベンチがあるなどアルプス初心者に最適のお山としてとても人...
2015.7.11 白山養成ギブス 灼熱のレベル3 荒島岳(ご近所さんと)
- 2015/07/14
- 18:16

かぁ~ 喝!かつかつかつかつかぁ~つ!なにぃ~? 真夏日で今年最高気温を記録ぅ?・・・・か、か、喝ーっ!なになにぃ~? 涼を求めて白山へ?・・・・かっ、かっかっか~喝ーーっ!なになになにぃ~? 快晴の北アルプス満喫~?・・・・かかかかかかか・・・・喝ーーーーツ!男は黙って荒島岳でしょ!とゆーわけで、梅雨の合間の貴重な晴れ日、ご近所さん1号と荒島岳(標高1523.5m)に行ってきました。レベル1から順調に...
2015.7.5 どえむマスターへの道ふたたび みつまた山(ソロ)
- 2015/07/08
- 01:25

日本には三〇〇とか、三大〇〇という呼称がたくさんあります。お山の世界に限ってみても・・・三霊山(富士山・立山・白山)北アルプス三大急登(剱岳の早月尾根・烏帽子岳へのブナ立尾根・燕岳の合戦尾根)三大雪渓(白馬大雪渓・針ノ木大雪渓・剱沢大雪渓)などなど・・・他にもたくさんあります。今回、挑戦してきたのは、福井県の三大急登と呼ばれるみつまた山(標高1,060m)です。今年になってから、福井のどえむマスターこ...