2014.8.24 日のいずるところにある山へ 日野山 (友人と)
- 2014/08/27
- 01:26

5月に始めた山のぼりを振り返ってみると、高い山、低い山にかかわらず、どの山も結構ヘロヘロになりながらやっとこさ登頂しているありさまです。鬼ヶ岳などは途中敗退して未だ登頂できておらず、登山口から5キロ以内に接近すると、体に悪寒が走り、「白鬼様にさらわれるんじゃ?」と逃げ出したくなるトラウマっぷり!これは基本がなっとらん!に違いありません。そこで今回選んだのが日野山。真夏の低山でしっかりトレーニングし...
2014.8.21 ロゴス ボトルドリンクシステムと・・・
- 2014/08/22
- 00:43

前回の白山でもそうだったんですけど、山でとても気になるのが水分とネイチャーコールですね。スポーツショップの登山コーナーで見つけたのがコレ。 ㈱ロゴスコーポレーション製 「ボトルドリンクシステム」1750円(税別)と、これ。㈱サンコー製 まわりが気にならない「簡易トイレポンチョ」フード付き1843円(税別)まずは、ボトルドリンクシステムから試してみましょー。パッケージのキャッチコピーとしては 「渇きはカラダ...
2014.8.13 白山に行って来ました!(友人と) その2
- 2014/08/16
- 19:37

友人と念願の白山に行って来ました。すばらしかったです!前回UPした「その1」の続きです。 甚之助避難小屋を出発して、南竜分岐に到着しました。・・・ってまだそこかぁ~08:31南竜分岐到着 標高2100mここも、休憩中の方、先を急ぐ方、入り乱れて大変な混雑ぶりでした。さっきまでいた甚之助小屋があんなに小さく下の方に見えています。 ハクサンフウロと思われるお花とシモツケソウと思われるお花があちこちで咲い...
2014.8.13 白山に行って来ました!(友人と) その1
- 2014/08/16
- 04:52

やっときたーっ!お盆休み。去年のお盆休みが終わった瞬間から指折り数えて待ってました。今年は登りまくってやる!と鼻息荒く休みを迎えたものの・・・・10日(日)台風直撃(まあ1日くらいはね、仕事の疲れをとるにはちょうどいいし) 11日(月)天気回復せず。(おいおいちょっとまてよ) 12日(火)登山には適しません(うそだーっうそだうそだうそだっ) いやーおかげでね、家の掃除、ほったらかしだったガレージの整頓、...
2014.7.21 ご近所さん2人と赤兎山へ
- 2014/08/11
- 22:09

ご近所のお仲間二人と赤兎山に行って来ました。朝6:00自宅に集合。一路勝山街道を走って、勝山市街に入ります。大野方面へと続くトンネルの手前長山町の交差点を左へ、157号線で石川県境に向かいます。勝山までは高速道路の無料区間ができてたりして、昔よりかなり早くたどり着けます。北谷町に入り、木根橋トンネルを過ぎて、大きく左にまわりこむ途中に小原地区への分岐があります。小原集落に入ると、「小原星の駅」という真新...
福井の山のぼり日記はじめます!
- 2014/08/11
- 02:19

はじめまして! ツギロウと申します。今日から福井の山のぼりのブログを始めます。(葉っぱ押しのけ出てきた文殊山のキノコのように)なんせブログも初めて、山のぼりも始めたばかりとゆーはじめてづくしのチャレンジですが、マイペースでやっていきたいと思っています。5月に文殊山にへろへろのぐたぐたでのぼったにもかかわらず、なぜか次の日には、無性に山にのぼりたくなってしまって俺ってどうしたの?と思いながらはや3ヶ月...