2023.5.20~21 おじさん達の憂鬱 赤岳鉱泉~硫黄岳 (会社の同僚と) その2
- 2023/05/24
- 22:08

1~2年ほど前から山登りを始めた会社の同僚Bさんとの、おじさん2人旅。 2日目はいよいよ硫黄岳(標高:2,760m)の頂を目指します。 その1からの続きです。 5月21日 6:12 赤岳鉱泉 出発 天気予報では、朝イチはあまり天気が良くなく 遅くなればなるぼど晴天が回復する予報でしたので、 5:30からの朝食をしっかり食べてから出発しました。 朝食はボリュームのある焼き魚の切り身がメインで、 昨夕の厚切りステーキ...
2023.5.20~21 おじさん達の憂鬱 赤岳鉱泉~硫黄岳 (会社の同僚と) その1
- 2023/05/23
- 23:06

いやぁ~、新年度になったというのに・・・ 先月といい、今月といい、どうも売り上げがイマイチなんですよねぇ・・・ 将来の事で悩んでる部下の話も聞いてあげなきゃなんないし・・・ ハラスメントやコンプラにも気を遣わなくちゃいけないし・・・ ふぅ・・・(つω-`。) 昨年の7月、一緒に白山に登った会社の同僚Bさんは いくつかある営業部門の内の一つを任された中間管理職。 かつての古き良き時代とは比べ物にならな...
2018.9.16~17 贅沢は・・・素敵だ。 赤岳鉱泉~硫黄岳 (ご近所さん1号と) その2
- 2018/09/23
- 00:50

決して良い天気予報ではなかったものの、せっかくの連休。 ご近所さん1号と八ヶ岳エリアに行って参りました。 その1からの続きです。 う~むっ・・・・ や、やっぱ、帰りますか!(;´д`) しばらく山頂付近でお天気が好転しないか粘ってみたものの・・・・・ 一向にガスガスが晴れる気配はなく、むしろガスも風が強まってきています。 今朝の天気予報では、唯一、明日の朝だけ晴れマークが付いていましたので それ...
2018.9.16~17 贅沢は・・・素敵だ。 赤岳鉱泉~硫黄岳 (ご近所さん1号と) その1
- 2018/09/21
- 02:52

7月の富士山以来、久しぶりにご近所さん1号と一泊二日の山行に行って参りました。 当初、北アルプス・五竜岳あたりの縦走を考えていたのですが・・・・ 停滞する秋雨前線の影響で、天気があまり良く無さそうでしたので 少しでもマシそうな、八ヶ岳エリアに急遽変更しました。 ただ、マシといってもほとんどの時間帯が曇りか小雨予報で、僅かに晴れ間も覗くかな? といった程度です。 まして、普段からロクなことはしていな...