2017.5.4~5 爺と盟主の頂で 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 (ご近所さん1号と) その③
- 2017/05/12
- 07:32

その②からの続きです。 劔岳に落ちる夕陽を眺めてから そうそうに、布団に潜り込んだワタクシ達。 お昼寝したにもかかわらず、消灯時間のはるか前に再び眠りの中に落ちていきました。 二人とも、老眼が酷くなってきたお年頃・・・・・ 全く夜が起きていられません(;´д`) 3:50 山荘出発 3時には目覚ましをかけ、ヘッデンの明かりを頼りに、準備を整えます。 個室ですと、多少ガサゴソしても、他の寝ている人たちに気兼...
2017.5.4~5 爺と盟主の山荘で 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 (ご近所さん1号と) その②
- 2017/05/10
- 18:20

その①からの続きです。 今回は登山口近くで前泊しなかったことや、予想以上に山荘までの道のりがハードだったこともあって 部屋に入るなりバタンキュー(笑) たしか爺ヶ岳では・・・・ 「なんや、山小屋も鹿島槍ヶ岳も、あと少しやし」 「天気も良いし、このまま登ってまおか?」 「登ってまおっさ!」 なる、強気の発言も飛び出してたと思うんですが・・・・ ・・・・・なあ、1号・・・・・・ すぴぴぴぴぴぃーー...
2017.5.4~5 爺と盟主の懐へ 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳 (ご近所さん1号と) その①
- 2017/05/09
- 03:10

去年に引き続き、GWは残雪期北アルプスへ遠征して参りました。 過去2回、ヒジ鉄を喰らった北アルプスの女王燕岳に再々々アタック・・・・・などとゆーストーカー的考えは全く無く(笑) 後立山連峰の盟主と呼ばれる、鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ:標高2,889m)が今年のターゲットです。 鹿島槍ヶ岳は、富山県黒部市、立山町、および長野県大町市に跨るお山で、山頂は南峰(標高:2,889m)と北峰(標高:2,842m)からなる双...