2022.1.16 北の京、冬景色。 三峯城山(ソロ)
- 2022/01/17
- 21:18

かつては、「北の京」と呼ばれるほど栄華を誇った一乗谷。 この地を中心に、100年余の長きに渡り越前国を治めた戦国大名朝倉氏の、 城・館跡や侍屋敷、職人・商人の町屋跡などが今も残されています。 今日は、雪に覆われた「北の京」を見たくて、 三峯城山(標高:404m)へ行って参りました。 まずは朝倉氏遺跡エリアを通り過ぎて、登山口のある鹿俣(かなまた)町へ向かいます。 集落の中から狼煙のような煙が上がってい...
2021.9.5 三里の山も一歩から 三里山HTS(Home To Summit) ソロ
- 2021/09/08
- 00:22

意外と好評(!?)な 「ナゼか今まで行けてなかった 福井の里山に登るシリーズ」(笑) 第一弾の下市山、第二弾の城山に続く第三弾は・・・・ 三里山(さんりやま 標高:346m)に HTS(Home To Summit)で行って参りました。 (福井県HP 三里山フットパスマップより抜粋) 三里山は福井県鯖江市と越前市にまたがる独立した山塊で 周囲が三里(約12km)ほどあることから、その名がついたと言われています...
2021.8.22 桃源郷からのお便り 若狭・三方五湖 1day ウォーク
- 2021/08/22
- 22:15

記念すべき30回目の大会として、今年の5月に行われる予定だった 若狭・三方五湖ツーデーマーチ 残念ながらコロナの影響で来年に延期となりました。 ただ、規模を縮小した1dayウォークイベントが 行われることになったようで、若狭町役場より案内状が届きました。 例年と異なる点は・・・・ ① 令和3年 10月9日(土) 一日のみの開催。 ② 参加対象者は福井県内在住者のみ。 ③ 事前申し込みでの参加。 申し込み期限9/...
2021.5.23 梅雨の晴れ間に 城山 Home To Summit (ソロ)
- 2021/05/25
- 12:15

ナゼか今まで行けてなかった里山を巡るシリーズ 第2弾 今回は、福井市の南西部にある城山(じょうやま:標高202m)へ HTS (Home To Summit) して参りました。 その名の通り、はるか南北朝の昔より、幾度となくお城が築かれたお山で 少し前に歩いた「北国街道」を広く見渡すことができる要衝として、 東西740mに渡り板塀や櫓が建ち並ぶほど立派な山城が在ったそうです。10:17 自宅近くのコンビニ出発 今日は、一日...
2021.5.8 北国街道をゆく 福井駅~今庄宿 その2 (ゲンジさんと)
- 2021/05/15
- 01:09

福井の北国街道を巡るウォーキングも、いよいよ後半戦。 ゆるゆるペースの歩きなので、まだそれほど疲れは感じませんが 自分が感じている以上にダメージが蓄積しているのがロングのオソロシイところ。 さらには・・・・なーんかお腹も減ってきたのよね~(笑) その1からの続きです。白鬼女橋を渡り、越前市(武生市)に入りました。ワタクシはゲンジさんの真後ろにピッタリと付きスリップストリームを使い、少しでも体力を...