2020.12.20 「おひさま」の仇 冨士写ヶ岳 (ゲンジさんと)
- 2020/12/21
- 23:04

かつて、冬の荒島岳や他のお山で、偶然何度か一緒になって、コメントを頂いたこともある ド健脚ヤマッパーの「おひさま」さんが、冨士写ヶ岳(ふじしゃがだけ:標高942m)のラッセルトレで 無念の撤退を余儀なくされたことを知り 急遽、その仇討ち(笑)に出陣することにいたしましたっ!( ー`дー´)キリッ ・・・とはいうものの、 豪脚の「おひさま」さんが撤退したくらいですので、ワタクシ1人ではとても無理っ! ビール好...
2018.11.18 もうすぐ、ツリーの季節だね 大日山 (ソロ)
- 2018/11/23
- 23:15

今年は、町内の自治会の役をもらっているため 日曜日に地域行事のお手伝いに行くことが多いのですが 絶好の登山日和と重なると・・・・・ お手伝いしていても、全く心ここにあらずで、出るのはため息ばかり(笑) この日も、朝から町内の清掃活動があり、終わったのが8時半頃(;´д`) 近場の文殊山や吉野ヶ岳にしようかなとも思ったのですが、 何度かご一緒させて頂いている人気ヤマッパーしろべさんのレコで 国道416号...
2018.4.30 新緑の回廊を抜けて 富士写ヶ岳周回 (ご近所さん1号と)
- 2018/05/14
- 19:20

リアルタイム性が何よりも重要なお花のレポ・・・・。 ええ、もちろんそれは分かってるんですよ、ワタクシも。 ・・・・・でもね・・・・・ワタクシ・・・・・ ふ、筆が遅いんですよっ!筆がぁ~~・゚・(つД`)・゚・ というわけで実際の山行から、かれこれもう2週間ほど経とうとしていますが・・・・ 富士写ヶ岳周回レポの始まり始まりぃ~(;´д`) 7:51 富士写ヶ岳 大内登山口側駐車場 到着 今日の相棒は、久々のご近...
2018.2.3 一・富士 二・仲間 三・ビール 富士写ヶ岳 (ビール好きお仲間の皆さんと)
- 2018/02/11
- 10:40

山のぼりを始めて間もない 約3年前に、 ソロで登って以来の、真冬の富士写ヶ岳。 その時はまだお仲間との山行など、想像すらしたこともなかったのですが・・・ 今日、明日は、ビール好きお仲間との新年会も兼ねた山行です。 休みが取れなかったり、他の山域に行ったメンバーさんとは、夜にお宿で合流する予定となっています。 初日のメンバーは今年BCスキーデビューを飾ったゲンジさんと、 山行をご一緒するのは初めての人...
2017.1.29 新年会は雪の上で 2日目 鞍掛山周回 (ビール好きの皆さんと)
- 2017/02/07
- 01:58

ババンバ バンバンバン♪ ア ビバノンノン ババンバ バンバンバン♪ ア ビバビバビバ いい湯だな(ハハハン) いいもんだ(アハハン) とゆーわけで、初日は医王山でハイキング。夜は片山津で温泉&バイキング。 酒池肉林の宴で盛大に新年会を祝った我々ですが、翌日は二日酔い気味にもかかわらず鞍掛山を目指します。鞍掛山は石川県の小松市と加賀市にまたがる標高478mのお山で、山のぼりを始めて間もない2年前の冬に...