2023.7.23 「夏休み」への宿題 文殊山(ソロ)
- 2023/07/23
- 18:30

北陸地方にも梅雨明け宣言が出された最初の週末。 本来なら、晴れ渡った絶景と涼しさを求めて高めのお山に登りたかったのですが 中途半端な時間まで寝過ごしてしまったため 久しぶりに「福井 山のぼり日記」の原点、 文殊山(標高:365m)へ行って参りました。 ようやくコロナも5類扱いとなり、今年の夏こそは アルプスでのテン泊遠征なんかも復活させたいと思っていますので ザックにテン泊装備を少し(水分込み9~10...
2023.1.1 烏兎怱怱 文殊山
- 2023/01/02
- 12:43

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 もはや、完全に一年の最重要行事となった文殊山の初詣 今年も無事この日を迎えられたことに感謝です。 しかも、元日としては、過去最も早い時間から登り始めることができました。 6:03 山のぼり開始 こんなに真っ暗な時間から登り始められるくらい、早起き出来たのは 更年期特有の・・・・ 明け方のアレを催して目が覚めてしまった訳で...
2022.4.17 リアルな新緑の中へ 吉野ヶ岳(息子と)
- 2022/04/18
- 22:42

えっ? 血圧要注意!、腹囲要注意!? 勤めている会社で健康診断があり その後、自宅に送られてきた 健康診断結果を見て愕然とする・・・ ・・・我が息子 (ワタクシぢゃないですよっ!) ヤツは、20代のまだまだ前半にもかかわらず 数値をよくよく見てみると・・・・・・ こ、これって・・・・オッサンの数値ぢゃないのっ!(゚д゚|||) まっ、ワタクシの悪いDNAを、ごっそりと受け継いでしまったのか 運動をほ...
2022.2.11 アレは、気になる店で。 越知山周回 (ソロ)
- 2022/02/12
- 22:58

うぐっ・・・ ・・・腰が痛い!? ベットから起き上がる時、身体をちょっと斜めに引き起こしたら 右腰にナカナカの痛み。 三連休の初日。しかも快晴予報の、 いわゆる「THE DAY」の朝に腰痛とは・・・(;´д`) う~むっ、先月の荒島岳以来、お山らしいお山には行ってないし コロナ感染の急増で、会社でも外出を控えたりして動いてないので 腰周りの筋肉が衰えてきているのかもしれません。 更年期は、ちょっと山と...
2022.1.1 瑞祥新春 文殊山
- 2022/01/02
- 03:35

新年、明けましておめでとうございます。 元旦、文殊山での初詣。 2014年に山のぼりを始めてから、毎年続けています。 これまで山行だけでなく、仕事やプライベートでも大きな事故や怪我が無かったのは 文殊菩薩様のおかげかもしれません。 感謝の想いを胸に、今年も文殊山へ向かいました。 (*-ω-)ウンウン 7:40 二上駐車場手前 路肩スペース到着 「感謝の想いを胸に」の割に、 かなり時間が遅めなのは・・・・まっ...