2022.2.11 アレは、気になる店で。 越知山周回 (ソロ)
- 2022/02/12
- 22:58

うぐっ・・・ ・・・腰が痛い!? ベットから起き上がる時、身体をちょっと斜めに引き起こしたら 右腰にナカナカの痛み。 三連休の初日。しかも快晴予報の、 いわゆる「THE DAY」の朝に腰痛とは・・・(;´д`) う~むっ、先月の荒島岳以来、お山らしいお山には行ってないし コロナ感染の急増で、会社でも外出を控えたりして動いてないので 腰周りの筋肉が衰えてきているのかもしれません。 更年期は、ちょっと山と...
2020.7.19 泰澄大師のHOME TO SUMMIT 越知山 (ソロ) その2
- 2020/07/23
- 17:05

数々の伝説が今なお生き続ける、「越の大徳」こと泰澄大師(たいちょうたいし)の足跡を追って 生誕地である福井市三十八社町の泰澄寺からゆるジョグで越知山まで辿り着いたツギロウさん。 ただ、ひさびさ20kmのジョグと、梅雨の時期とは思えないドピーカンなお天気による うなぎ上りの気温にヤラレて、とっくに足は売り切れ状態!(;´д`) 果たして伝説の通り、修行の後、泰澄寺に舞い戻ることはできるのでしょうか? ...
2020.7.19 泰澄大師のHOME TO SUMMIT 越知山 (ソロ) その1
- 2020/07/21
- 23:54

越前五山(文殊山・吉野ヶ岳・日野山・越知山・白山)をはじめとする多くのお山を開山したとされ、 福井県内のあちこちに、今なお伝説が残る泰澄大師(たいちょうたいし) 幼少の頃から泥で仏像を作っていた。 仏教の布教に訪れた高僧が、一目見て神童と見抜いた。 夢に出てきた麗しい山神に導かれ白山登頂を成した。 全国で大流行していた天然痘を数日間で収束させた。 などなど、数えきれない伝説がありますが その...
2017.5.14 SAMURAI ROCK 越知山~六所山タイムアタック (ソロ)
- 2017/05/15
- 22:03

闘う時が 男には来る 不幸なサムライ 生き残ろうが 砕け散ろうが 丁度いいのさ 吉川晃司 「SAMURAI ROCK」 より 今年の4月の半ば・・・・ あつぷり師匠が京都トレイル京北コース挑戦の足慣らしに、小川登山口~越知山~六所山(通称:越知トレ)ピストンし サラッと出したタイムが・・・・4時間34分。 お花の写真も、いっぱい撮りつつの余力を十分残した山行で・・・コレ(゚д...
2016.10.2 アサギマダラが舞う道で 越知山~小六所山~六所山
- 2016/10/06
- 18:11

海を渡る蝶・旅をする蝶として知られるアサギマダラ(浅葱斑)。 手のひらにも満たない小さなカラダで、日本の北から南、そして遥か台湾まで・・・ 2,000km超の飛行をする個体も確認されている、不思議な生態の蝶です。 そんな彼らが南下の途中で、しばしの休息地として選んだ、越知山(おちさん)へ行って参りました。8:29 越知山小川登山口出発NHKのTV番組「ダーウィンが来た~生き物新伝説~」みたいな出だしになってし...